沖縄本島の旅2日目。

ホテルの大浴場で朝風呂のあと朝食を。賞味期限がこの日の朝まででしたので初めて大東寿司を食べました。

ネタの漬け具合、シャリの味、合わさったバランスが絶妙なちょうどイイ感じでした。

この日はやんばるの森ネイチャーガイドツアーに申し込んでまして、集合時間が道の駅ゆいゆい国頭で9:45でした。

逆算しながらツアーの前に観光できる場所を調べて、今帰仁城跡は8:00から観覧可能なようですので、早めにチェックアウトして向かいました。

駐車場に行くと驚きなことが。自分の借りた車と同じ車種、ナンバーが一つ違いの車がよりによって隣に停められてました。同じレンタカー屋さんで、しかも空港からは離れた名護市のホテルで隣に停まってる。朝から目が覚める出来事でした。

今帰仁城跡に一番乗り。立派な城趾です。

歴史を感じます。

きれいな百合の花も咲いてました。

今帰仁城跡を一通り観覧して、ツアーの集合場所の道の駅ゆいゆい国頭に向かいました。

受付は観光案内所で。

通常であれば午前のツアーは4,800円ですが、JALパックのびっくりオプションでは2,500円です。

バスはEVで中国製だそうです。

外装はやんばるの森の動物の昼の様子、反対側に夜の様子が描かれてます。乗車前にガイドさんの案内がありました。

細い山道をゆっくり上がって行きやんばるの森へ。森が深いです。途中何度かバスを降りて散策、ガイドさんの解説を聞きながら世界遺産の森の雰囲気を味わいます。

やんばるの森らしい雰囲気です。

少しピントがズレてますが、どんぐりもものすごく大きい。

登山道の入口。

やんばるの動物が描かれた注意喚起の標識。JALグループが寄贈してるようです。

ティータイムもありました。

道端の排水溝もやんばるの動物に配慮した工夫がされてました。

ヤンバルクイナが初めて発見されたのがこことのこと。

最後はガイドさんが三線も披露されました。

2日目前半はここまで。

このあと、昼食を食べて本島最北端辺戸岬へ向かいました。

最後までご覧下さりありがとうございました。