CAYOの日々折々 -80ページ目

チワワのヒナちゃん。

チーム、新橋レディース会。


なぜ、新橋会かって?


メンバーが皆、


のんべ~おやじの


ような集まりだからです。


外見とのギャップがありすぎですが、


完全おやじっす。(笑)


今回の新橋会は、ランチ&お茶会で可愛く。


友人めぐの家に遊びに行くと


可愛い可愛い小さな


お姫様がおりました。


どのくらい小さいかって言ったら、


うちのフィオのしっぽ位の大きさです。



CAYOオフィシャルブログ-image.jpeg


1、5キロしかないチビチワワ。

日向のヒナちゃん。

CAYOオフィシャルブログ-101114_133317.jpg

きゃわゆい。 何考えてるんだろう~。


CAYOオフィシャルブログ-101114_155809.jpg

お洋服に着替えてポーズ~。

CAYOオフィシャルブログ-101114_160233.jpg


お二人ともカメラ目線、ばっちり。一発OK。

CAYOオフィシャルブログ-101114_161716.jpg


ヒナを抱っこするわたし。


CAYOオフィシャルブログ-101114_161917.jpg


こんな感じで、わたしの膝の上で


ずっとおとなしくしておりました。


CAYOオフィシャルブログ-101114_165306.jpg


めぐが鳥をまるまる炊いて作ってくれた


コラーゲン鍋。


CAYOオフィシャルブログ-101114_133252.jpg


美味しかった。お肌つるつるになったかな~。


集まったのは昼間だったんだけど、


男子禁制、女子トーク炸裂してましたよ。


ここじゃとても言えない内容でした?!!


友人ふたりは、朝方の4時まで飲んでおり・・・


そして、昼間からビールも飲んでましたよ。


元気だな~。


さすが、新橋会のおやじ達っ。


ってか、お茶会、ちゃうやんッ!!


とっても楽しいひとときでした。


めぐ、あやか、ありがと~。


また近々ね~(^^)






Minさんのブログで・・・

鷹の台bossa~ハーベスト~ 5

昨日は 鷹の台Bossa 期間中ライブ。
沢山の人達が足を運んでくださいました。
出演アーティストの皆様、ファンの皆様、
同じ ボサノヴァを演奏し、会場を彩るだけでも 
それぞれの色、個性があります。不思議なもので 
そのアーティストの色のファンの方が 
集まって下さっている気がします。
昨日は 特に ギターリストの平岡さんとCayoさんのボサノヴァが 
私には しっくりときました。
平岡さんのギターはマイクもつかわずに 生演奏。
上手い人は なんとも潔い。
音楽に限らず 高みに辿り着いた人は、余計な自我がないから、
会話も景色もシンプルで 楽で良い。
ギターのエフェクトがどうとか、
 Vo.にリバーブをとか ハイをあげてとか、
下手な人に限って 主張が多いので 
わりかし 面倒くさい。
そして cayoさんと平岡さん お二人の ファンの皆様も 
大人で 会場の雰囲気が大変自然体で 心地よかったです。
1小節パターンで きちんと ギターのバチーダが
 出来ている2ビートのボサノヴァは 
それだけで 私にとっては 幸せなのです。
8ビートよりの しっとりとしたボサノバは 
主張の強い 演歌みたいで 胸が どんより重くなる。
 個性を押し付けられすぎると 避けたくなるのも 
また 人間。動物であるから 警戒するのも 仕方がない。
人間なのだから デリケートな繊細さと洞察くらいは 
普通に 兼ね備えているのが当たり前ではないのだろうか?
と自分は考える。何しろ、犬である 我が家の愛犬モーメンでさへも 
まずは 人にも犬にも 当たり前に 警戒するのだがら。
現代の人間は ずぼらに 脳みそか退化してはいないか?
いや、単純に考えると 前頭葉が 弱っている者が
 多すぎるということになるのだろう。
極端に間違った個性を 押し付けられると 
常識人は 心安らげないのは 確かなのです。
エンターテイメントに 徹していたいというアーティストさんと 
会話をしていて なぜ? それで ボサノヴァなのだろう?と 
心は すかっかり冷めてしまう時もあるのですが 
まあ 色んな人の音楽の心地よさがあるので 
負けずに 試練とし 何事にも 感謝して 
プラスに今を歩みたいと思惟しております。
どれも これも 視点をかえると それぞれに
 正しくも 間違いでもないのでしょう。(相対性理論)。
そういう意味では、昨日のcayoさんと平岡さんのライブが 
只今 出演して頂いた 鷹の台Bossa期間中ライブでは 
ベスト1です。今後も良いアーティストさんが
 鷹の台エリア、一橋学園エリアに足を運んで下さいます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先月に出演させていただきました

鷹の台のボッサイベントの

プロデューサーでもあり、

そしてご自身も

ボサノヴァアーティストのMinさんのブログに

このようなことが書かれておりました。

嬉しい半面、とても恐縮してしまいました。

でも、ありがとうございます。

平岡さんがMinさんのブログを読んで、

ブログ読んだけど、Minさんに

えらい褒めて頂いたよ~って

とても喜んで、教えてくれました。

ボサノヴァを歌っているけど

ボサノヴァやブラジル音楽のいちファンである私。

細々とですが、

まわりの友人や家族やファンの方に

支えていただきながら

歌い続けてきて

本当よかったな~。

これからも精進しま~す。

聴きにきてくださった

皆さんに気持ちよい音楽空間を

届けたいから。

今月の23日も、

鷹の台ボサノヴァイベントに出演しますっ。

場所は小平市立中央公園です。

FM西東京などラジオ局も入るそうです。

詳細などは、Minさんのブログを御覧くださいね。


私の出演時間は、13時から、

ギターは平岡雄一郎さん、

そして、サックス&フルート奏者の

ヒトミちゃんも参加してくれることになったよ~。

短い時間ですが

無料ライブですので

ご家族、ご友人をお誘いあわせのの上

お気軽に遊びにいらしてくださいね。

CAYO



猫。猫。たまに自分。たまにライブ情報。

ちわっす。


朝からモーツアルト。


クラッシク聴いてます。


よく私のブログに遊びに来て下さる方、


毎回毎回、同じようなネタで本当にごめんね~っ。


ちょっと反省~(^^;)


だってだって


久しぶりに、友人のブログをみていたら


みんな、結構、色んな場所にいっていて


忙しくしていて


お洒落していて


キラキラしていて


面白いネタ、満載だったんだもん~。


私のブログは、


猫。猫。たまに自分。猫。


たまにライブ情報。たまにライブ報告。


猫。たまに家族。猫。姪。猫。姪。猫。


↑ 

ぎゃ~。


こればっかですよ~っ!!!!(><;)


ほんとっ。


つまらな~いっ。


もっと面白いネタ書かなくっちゃダメよね?


それぞれのフィールドで頑張っている友人・・・


モデルさんだったり


役者さんだったり


ミュージシャンだったり


DJだったり


デザイナーさんだったり


ライターさんだったり


カメラマンだったり・・・


なんか、こうやって書くだけでも


一般的な職業があんまりないわね・・・


芸能関係の世界から引退して、


子育て・専業主婦をしている友達もいるけど


OLさんや会社員とかの友達って意外に少ないんですよ。。。


だから、余計に


友人のブログが


派手にみえているだけかもしれないけど・・・


(笑)


私の性格的にはね、


寂しがりんぼなので・・・


昔は、外に出て、常に誰かと会っていたい方だったんだけど


最近の普段の私は、基本、ひきこもり君なのです・・・


いつも隣りにいるフィオの写真をとるのが


趣味化していて、


(携帯の中の写真はほとんどフィオオンリー。


あ、動画アップ術もマスターしなくっちゃ・・・(^^;))


だけど、フィオもそんなにそんなに


色々な面白いポーズしてくれる訳でもないからね~。


あとは、家事・・・炊事・掃除・洗濯・買物など


主婦仕事も結構時間取られるんですね~、これが。


収納術、節約・家計やりくり本、とかも読んで勉強もしてます。


あとは、映画みたり、読書したり、歌ったりギターの練習・・・かしらね。


今は今でこの生活は好きです。


昔の私は、ほんと、おバカでした。


(でした・・・で、いいですよね??)


うふ。


仕事して、


仕事がないときは


朝から晩までアルバイトもして、


とにかくよく働いていたし


忙しくしていたのに


フットワーク軽かったから


毎日毎日、動き回っていて、


よく飲みにも行っていたから


新しい出逢いも多かったし


知人にも友人にも逢う回数が


ホント多かったよね。


よく遊んでいたし、よく転んでいたし、


体にも心にも傷をつけながらも、元気いっぱいだった~。


あの頃が懐かしい~!!!


・・・とは思うけど


後悔ない位、遊んだもんだから・・・(笑)


若さゆえできる経験もできたし、


戻りたいとは思わない。


逆に戻るのが怖い。


体力的に限界ですっ。


こうやって人は歳をとっていくのね。


そして、生活スタイルも変わっていく・・・


ただ、一番変えたくないのは、


どんな状況でも、毎日、毎日、


心豊かに、Happyに元気に


楽しく生きていきたいよね。


心の豊かさを忘れないようにはキーポイントよね。


どれだけ感謝できるかが大切よね。


上手に歳を重ねていくこと・・・


今の時期だからできる経験を十分に楽しんでゆかなくっちゃね。




下の写真は、


結婚報告のホームパーティの写真だ。



CAYOオフィシャルブログ



もう二年以上前になるのね。


早いもんだ。


時間が過ぎるのはあっという間ですね。


若い時のように、失敗してやり直すことが


できない分、、、、


ひとつひとつの選択がものすごく大切で、


その選択によって、


今後の人生を大きく変えていく・・・


道が二つに分かれたら


どっちの道を選択するかしら・・・?



たった一度きりの人生、


自分の人生を作ってゆくのは


他の誰でもなく


自分自身なのです。



2010年もあと残りわずか・・・


年賀状作りにもとりかからなくては~。


そして、毎年、年末恒例の女子だらけのクリスマス&忘年会・・・


そろそろ今年も計画しましょうか~!!!



私が幹事です。(笑)


みんな~久しぶりに集合してワイワイやろ~!!!!


CAYO