秋晴れだい♪
昨日はとっても気持良い風が吹いて最高の秋晴れ日和でした
うちのマンションは、外で洗濯物が干せなくて、
しかも家の中にも干すスペースがないため、
備え付けの乾燥機にかけることが多いのですが、
乾燥機にかけると衣類が縮むし痛むから
乾燥機にかけたくない洋服が
たくさんたまっちゃうのですよ・・・
昨日はまとめて洗濯したよ~
太陽の光が入る場所に洗濯物を吊るして・・・
ん~いい香り・・・
掃除して、床も雑巾がけして、すっきり快適になりました
お昼はご近所友達、佐和子を誘って十番で一緒にランチしました~
そして、昨日は、妹の住むサンディエゴへ遊びに行っていた両親が
無事帰国したので
夜は両親とディナーをしました
写真をみながら、アナンの話等で盛り上がりましたよ
アナンはもうすぐ7ヵ月になるのだけど
負けん気が強くて?意思がはっきりしている・・・そうです?
可愛いね~
妹家族は、10月の終わりに里帰り休暇で日本に来る予定なの
逢えるのが楽しみです
お父さんも初孫を抱けて嬉しそうでした
座禅!!!!
気功に通いだして、約一年。
予備科、基礎科を受講し、最後のクラス、自由研修生となりました
気功と操体法により、気感を育て、体の歪みを治し、
健康管理能力を高めていきます。
80歳位の方も一緒にやっているのですが、
杖をつきながらヨタヨタと歩いていたお婆ちゃんが、
この教室にきてから、どんどんよくなってるんですよ
正座ももちろんできなかったし、一人で立ち上がることもできなかったのに、
今じゃ、1日8000歩とか歩けているんですよ
すごいですよね
私も、体はあまり丈夫な方ではないのですが、
気功をやっていると、体の調子は不思議といいんです。
先日は、初めて、本格的な座禅45分間にチャレンジしてきました
般若心経も読んできました
今はまだ、ちゃんとした座禅もできないし、
般若心経もよくわからないし、
下半身のしびれがひどくて、第1回目は、
正直、何が何だかわからかったけれど、
これから5ヶ月間で、少しずつわかるようになり
色々なことが変わってくるんだろうとなと、
今から、楽しみです
※撮影中ですが・・・どこに使用されるのかは、まだ秘密です
※気功の先生が奥からだしてきてくれた
江戸時代の経穴図の書