CAYOの日々折々 -102ページ目

ども。

須永辰緒さんです。


CAYOオフィシャルブログ


昨日は渋谷FMラジオ収録の日でした。


この番組のアシスタントやらせていただいてから


何年目になるんだろうね。


打ち合わせも何もなくはじまるこの番組。


辰緒さんのその日その時の気分で音楽を


選曲しているので、生DJが楽しめるんだよ。


贅沢な時間。


CAYOオフィシャルブログ


音を繋げたり、ミックスとかって、


何をどうしているのかさっぱりわからないけど


よくわからないけど、とにかくすごいかっこいいんです。


素材をそのまま出したり、料理してだしたり、


その日その時のお任せコース。


まさに音楽のシェフみたい。職人さんだね~。


CAYOオフィシャルブログ


レアなレコードもたくさん!!! 中には7インチでも


数十万するお宝レコードもあります!!!

いつも素敵な音楽をありがとうございます。


では、今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。


チャオチャオ~。

惜敗!!! 

おはようございます・・・


日本代表戦、観ました????


本当にいい戦いでしたね。


心身共に、熱くなりました。


試合中は、興奮しすぎて


心臓が飛び出るかと思いました。


でも南米一位通過のパラグアイに対し


引き分けでPK戦にまで持ち込むなんて


予想以上だったよね?


PKは、延長戦終了後、


どちらかを必ず勝者にしなければならない場合に


行われるもので


通常では、引き分け試合だからね。


選手も言っていたけど


PKは、運のようなものだって。


もし、ベスト8に進めてても、


遠藤選手も長友選手も


出場停止だし、ベスト布陣で戦えないならと、


きっと、神様が、パラグアイの方に


勝たせたような気がします。


そして、日本のチームがもっと強くなる為の


試練だよね。


PKを外してしまった駒野選手を


悔し泣きしながらも、


肩を抱き、声をかけ、フォローしに行く


選手達の姿をみて


悔しい結果に終わってしまったけど


本当に素晴らしいチームだったんだと


伝わってきました。


私も大号泣してた。


キャプテンの長谷部選手も、


「このチームメイト、コーチングスタッフと


W杯を戦えて良かった。」と言っていたね。


本当に惜しかった分、勝てなかったことは


悔しいけど、これがスポーツ。


勝つか負けるか。結果がすべて。


フィジカルだけではなく


メンタル的にも強い人じゃないと


勝負の世界でずっとやっていけないよね。


4年後のワールドカップを楽しみにしています。


私も自分のフィールドで


頑張っていかなくちゃって思ったよ。


私が、自分で、試練と感じていることなんて、


試練のしの字にも値しない!!って思った。


選手達、岡田監督、本当にお疲れ様でした。


ありがとうございました。


感謝!!!



◇ お時間がある方はこちらを是非読んでみてね。  ◇

岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは…

名将、岡田監督は、常にこんなことを思い考えていらしたのですね。

素晴らしい監督ですね。

↓↓ 

キス。


CAYOオフィシャルブログ


この写真、可愛いでしょ?(笑)


真ん中はネズミちゃん。


フィオは毎日何考えて生きてるんだろうね~


というか、私もいつも何考えてるんだろうね~


きっと単純なんだけど複雑に色々と考えている・・・


脳は何かを求めている?


ところで、最近、体調はボチボチですが


精神的に躁鬱になりやすいです。


長年の親友に言われたけど、


CAYOは、話ししていると


たまにどっかいっちゃうよね。


でも、意識的ではなくて、


無意識でいっちゃってるんだよね。


・・・・


また宇宙と交信してる。


とか、ある人にも言われます。


・・・あると思います。


しかし、本当、失礼な話だよね。


反省。ごめんなさい。


気をつけなくちゃ・・・