妊娠38週を過ぎました。
ご無沙汰しておりました。
一ヶ月ぶりですね。
Cayoです。
久しぶりにブログを書きます。
遅くなってしまいましたが、
3月11日の東日本大震災において、
被害に遭われました皆様方に
心よりお見舞い申し上げます。
また、被災各地において懸命な救助、
復興に携わっている国内外の方々に対して、
心からお礼を申し上げます。
信じられないような大震災から
もうすぐ一ヶ月が経ちます。
被災地の復興、
行方不明者の捜索、
原発の放射性物質の被害・・・
まだまだ
先のみえない問題が
山ほどあります。
この1ヶ月の間に
悪夢のような
信じられない震災が
日本を襲い
沢山の人々の命を奪っていきました。
生きていく為の
水や食料、
電気やガソリン・・・
今まで当たり前のように
あったものが
当たり前ではなくなってしまった。
今では、節電もひとりひとりの意識によって
随分変わってきているでしょうが、
大切なことを気付かせてもらうには
あまりにも代償がおおきすぎたようにも
思います。
私は、臨月という
不安定な自分自身の身体の事もあり、
地震や原発の不安から
逃れるように
旦那の実家、大阪に行っておりました。
被災に遭われた妊婦さんも
沢山おられるだろうに・・・
本当に恵まれている環境にいさせてもらってると
感謝しながらも
そんな環境にいる自分自身に対して
複雑な想いでもおりました。
なんだかブログやツイッターも
ご無沙汰してしまいました。
あまりにもショッキングな
被災地の現状を
TVで観ながら
なんて言葉にすればいいのか
私自身、何ができるのか
本当にどうしていいのかわからなかったのが
正直なところでした。
頑張って
なんて言葉を、簡単に言えないくらい
被災者の皆さんにとっては
いまもなお
厳しい現実がそこにあるのです。
つい先日、東京に帰ってきて
お産の準備をしております。
初めての出産で、
不安な気持ちや
やっと我が子に逢える嬉しい気持ちなど
色々な気持が入り混じっています。
歴史上忘れることのできない
大変な年に
これから生まれてくる
赤ちゃんが
未来の希望となりますように
心より願って
私も新しい命を無事に
この世に送りだしたいと思います。
予定日は21日ですが
昨日の検診で
子宮口が、1、5センチ開いてきているので
そろそろなのではないかと
先生に言われました。
それでは・・・
皆様、お元気でいてくださいね。
Cayo