ただいま~♪ | CAYOの日々折々

ただいま~♪

昨日、東京に帰ってきました。


お正月は、大阪の実家で、


義理のお母さんお手製のお節料理を頂きました。


お母さんは、本当にお料理上手で、


他ではお節料理が食べられなくなるのでは??


と感じるくらい、すべてが美味しくって・・・


出来あいの物が沢山あり


お正月にお節料理をちゃんと作る家庭が


減ってきている時代ですが


私も教えていただき


いつかちゃんと作れるようになりたいですね(^^)


家族が集まって


一緒にお正月を過ごすのは


いいものですね。



そして、3日からは、


イギリスの旅行雑誌”CondeNastTraveller2000.3”で


「世界の行くべき7つの場所」


の一つとしても


とりあげられた


自然とアートの島


瀬戸内海に浮かぶ小さな島、


直島へ一泊旅行!!



CAYOオフィシャルブログ



CAYOオフィシャルブログ



CAYOオフィシャルブログ

安藤忠雄さんが設計され


現代アートと一緒になった宿泊施設


ベネッセハウスに泊まりました。


瀬戸内海を一望できるお部屋は最高でしたよ~♪



CAYOオフィシャルブログ-110103_152355.jpg



CAYOオフィシャルブログ-110103_164444.jpg


天候にも恵まれまして


自然に触れ、アートに触れ、


とても充実したひとときを


過ごしてきました。


地中美術館は素晴らしかったですよ。


とくに、自然光でみるモネの作品に感動。


そして、ウォルターデマリアの作品


御影石の大きなパワーとその空間の


オーラにめちゃくちゃ鳥肌が立ちました。


直島・・・


お時間があれば、


お勧めしたい観光地です。



※地中美術館は、「自然と人間を考える場所」として、

2004年に設立されました。

館内にはクロード・モネ、

ジェームズ・タレル、

ウォルター・デ・マリアの作品が

安藤忠雄設計の建物に恒久設置されています。

アーティストと建築家とが互いに

構想をぶつけ合いながら作り上げたこの美術館は、

建物全体が巨大なサイトスペシフィック・ワークといえるでしょう。

直島の美しい景観を損なわないよう

建物の大半が地下に埋設されたこの美術館は、

地下でありながら自然光が降り注ぎ、

一日を通して、また四季を通して作品や空間の

表情が刻々と変わります。



CAYOオフィシャルブログ




CAYOオフィシャルブログ-110103_134721.jpg


CAYO