やっと!!!!! | CAYOの日々折々

やっと!!!!!

読み終わった~!!


サラリーマン金太郎!!


久しぶりに、漫画を読みました。


この一週間。いつもより少し早起きして、読みきったぜィチョキ


30巻+2巻。


熱血漫画・・・熱すぎるじゃね~か~!!!


金ちゃん!!


かっこいいぜ~ドキドキ


CAYOブログ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


作者の本宮ひろ志さん語録が載っていたので、載せておきます。


漫画の中で、いつも登場人物に読者の心をよさぶるセリフをはかせてきた、

本宮ひろ志。その生みの親自身は、どういう言葉をもち、

いかに語ってきたか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最初からいい人間っていないと思う、

ただ、いい人間になりたい。

男とらしい男になりたい。

潔い男になりたい。・・・という志を持っているか、

自己中心的な物の考え方に負けちゃうのかが差であってね・・・



男っていうものは、

数学的に生きていくものだと思うんだよね。

1と1を足して、次に2という答えを出して

前に進みながら生きていく。



男って本来、愛と情は薄いんでね。

その代わりにあるのが、欲と責任感。



男ってやつは、

自分の野心が全面にでるとボロがでる。

気持良くできるかが、一番大事じゃないですかね。



世の中っていうのは、

常に100通りの常識で成り立っている。その世の中に懸命に

101通り目の常識を考えだしてくる奴、それを天才って言うわけだよね。


男の場合は、DNAの本流がボス猿なんだからさ。

   ◆競争に勝ったボス猿が、子孫を残す。

    それが本来の姿なはず。しかし

    今の人間社会にはボス猿になれなかった猿が

    多数派をきどり、正義感をふりかざしている。



常に自分のからだで出した答えを

正当化して生きている。

   ◆学問や常識に縛られない。

    知識からでてくる答えだけに重きをおかず

    判断する。そのためには、自分の体の中に耳を傾けるしかない



大器は晩成ではなく早成で、しかし

そこからさらにでっかくなっていくことが

本物の大器だね。



未完成なら未完成なりに

ムチャクチャやればやるほど男は

完成が先送りされるんだから。

それが楽しいんだよね。




サラリーマンってなんでこんなに矛盾だらけなんだろう?



社会人になったら、「入れる」んじゃなくて、「出す」の頭の良さが

必要になってくる。

     ◆吸収することが学生、しかし、得た知識は過去の情報。

     仕事に必要なのは想像力



結局ね、人間てのは、抗争が好きなんですよ。

とくに、組織に属していると、抗争はさけられない。

サラリーマンって毎日が、そうでしょ?

大人が、勝った、負けたとやってますよ。



サラリーマンは、会社の中の部品、歯車であっても

会社全体を把握していれば、その部品、歯車の重要性が認識でき、

自分の仕事に自信を持ち、やる気もでてくる。



私は、幸いなことに絵が下手である。

自分の欠点を逆に生かせば、それは、他人にない最大の武器となる。



右に行きすぎるんでもなく

左に行きすぎるんでもなく

自分の座標軸は、ここなんだって、ちゃんとしていれば

答えの出し方は簡単なんですけどね。

    ◆日本の企業は、多数派に流されやすい。

     しかし、いつの時代も勝利するのは、確信をもった少数派。




漫画家ってやつは・・・?


漫画家で絵を描けるっていうのは、

小説家で字をかけるのと一緒。だから、何を書くのかが重要。


俺は、生活しょって漫画を描いちゃダメだ。

それを見せたら、読者に失礼だと思っている。


できそこないって素晴らしいですよ。

金太郎だって、最高のできそこないなんだから・・・


オレ、主役バカって嫌いなんですよ。

自分が中心で主役じゃないといられないっていう奴。金太郎は、

主役バカじゃない

脇役を心得た主役ですよ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


↑ これは、本宮さん語録の一部です。



サラリーマン金太郎は、どちらかというと


男が好む漫画だとは思うけどね~・・・


どうなんでしょか??


私は思った以上に、はまって読むことができました。


しかし、またね~、登場してくる女もいい女というか、


すごい人ばかりなんだよね~!!


しかもみんな金ちゃんに惚れてしまう!!


男の理想?っていうのも感じましたべーっだ!


金ちゃんの奥さん(美鈴)は、


超有名銀座のクラブの超美人オーナーママだったんだけど


年下の金ちゃんと出逢って、金ちゃんに惚れて、


金ちゃんと結婚することになり、


仕事スパっとやめて


家庭に入るんだけど、


上手に金ちゃんのサポートをしてあげて、


金ちゃんの元妻との子供もしっかり育てあげてるし、


この妻あっての金ちゃん!って感じくらいすごい女性なんだよ。


女の視点からでは絶対描けなそうな完璧なキャラです。笑。


うちの旦那さんは、どうやら私に、


美鈴みたいな女性になってもらいたいらしい・・・!?


わお~叫び 


漫画の中で、金ちゃんはすごいモテ男くんで、


愛する女は一人です!!!的な、硬派でかっこいい熱い男。


でも、失敗もするし、スランプにもなるし、


はたまた、そんないい嫁がいるのに、浮気もしちゃうしね。


本気の浮気よ。


正直で素直だから、気持がいいけど。


でも、妻として、美鈴さんのとった行動がすごかったですあせる




・・・だいぶ、文が長くなってしまいましたがガーン


金ちゃんや、登場人物が言う台詞の中に、


ドキっとした言葉があったりするんで、


作者の方の魂たる、語録集をのせておきました。


ただのヒーローではないけれど、


現代社会における問題や、


私達に大きなメッセージを与えてくれる漫画だったよラブラブ!


よっしゃ!!!


私も頑張るぜ~ニコニコ