ランチョンセミナー~♪ | CAYOの日々折々

ランチョンセミナー~♪

昨日は、六本木ヒルズのランチョンセミナーに参加してきましたニコニコ


『 戸田奈津子氏による


映画の魅力を表現する字幕翻訳


~1秒4文字、10字×2行の世界~ 』


↑このタイトルだけで、ものすごく興味をそそられるよねニコニコ

CAYOブログ

字幕翻訳という特殊な職業について


限られた文字、秒数で、伝えられること


戸田さんが字幕翻訳家となるまで


等など・・・


魅力あふれるトークであっという間の楽しい一時間でしたはーと



CAYOブログ


セミナーでお話されていた内容を少し書きますね。


大の映画好きだった戸田さんは、


映画好きが高じて、英語を勉強するようになりました。


大学卒業後は、字幕翻訳家を夢みて、


映画会社でアルバイトをしながら


なぜか通訳の仕事をやることにもなったそうです。


しかし、その時の戸田さんは


外人と一度も話したことがなかったんですって。


でも、映画に関する知識、興味、関心は人一倍あったから


そのおかげで、


海外の映画監督やスターとも


次第にコミュニケーションがとれるようになったそうです。



字幕翻訳家として、食べれるようになったのは、


40歳をすぎてからみたい。


20年以上かかったって言っていました。


それだけ大変な仕事なんだろうし、


枠の少ない特殊な職業なんですね。



へ~、そうなんだ~っと思ったのは、


世界で放映されている映画の殆どは、


現地の言葉に吹き替えられてしまっているみたい。


だから、リチャードギアがイタリアに行った時に、


僕の顔はこの国でとても有名だけど、


僕の声を知っている人はいない・・・


と言っていたそうです。


日本ほど字幕文化?の国はないんだって。


言葉はわからなくても音で伝わることがある。


本物の空気感って大切だものね。


ふき替えになると


やたらと嘘っぽくなっちゃうもんね。



そうそう、あとね、


字幕翻訳するのに、


一本の映画を一週間~10日でやるみたい。


共同で作業することはできないので、


全部、ひとりでやるんだって。



英語はわかって当たり前だけど、


同時に日本語をしっかり理解していなければ


字幕翻訳はできない仕事ですね。



さばさばとした口調でトークをする戸田奈津子さんは、


とっても魅力的で素敵な方でしたドキドキ


最近では、


『私の中のあなた』 字幕翻訳しているそうですニコニコ


観に行きたいなニコニコ


ハンカチ二枚は必要らしいよ泣


佳代