先日の北海道旅行の帰りの空港での事です。
新千歳空港16時50分発の飛行機で帰るのに空港に1時間余前に着いて手荷物検査を済ませ、手荷物を預けて土産を買いに行きましたが、どの店も人でいっぱいでレジが列になっていました。
何で月曜日やのに、こんなに人が多いねんと思いながら、何とかお土産を買って搭乗口に並ぶも人がいっぱいです。
このままだと飛行機に乗れない
挙げ句には館内放送で名前を呼ばれ、出発口を優先して通してもらい、何とか乗る事が出来ました(ちょっと恥ずかしかったですがね)
ところが、一緒に帰るはずの人も館内放送されてたので、自分と一緒かなあと思っていたら、彼の場合、20分前までに出発口を通っていないのでシステム上、キャンセル扱いにされてしまったんだとか。
彼は手荷物を機内に持ち込む予定で土産を買ってたんだけど、時間までに手続きをしてなくて一緒に帰る事が出来ませんでした。
結局、19時台の飛行機で帰れたようです
結果論ですが、荷物は預けなくても先に手荷物検査してたら良かったんですね。
今まではフライト時間の何分前までにゲートラウンジに行ってればいいだけだと思ってました(結果的には出発口で検査してるんだけど)が、フライト20分前までに出発口を通っているか、手荷物検査を済ませていないとダメなんだとは知りませんでした
チケットレス、確かに便利かもしれませんが乗り慣れてない人には先ずチェックインしてチケットを受け取る方が間違いが少なくていい気がしますね。
今回はひとつ勉強になりました