今日も暑かったですう
マイバイクの1年点検の案内が来てましたので、堺市にあるオールカワサキ堺に持って行って来ました
今年初めての遠乗りで、緊張しました
しかし暑いのなんのって
半端じゃないですわ
途中、印南のSAに寄って昼食を
バイク置き場にGLとハーレーが後からやって来ました
話をしたところ和歌山市内の人だとか
GLは私のお気に入りのバイクの一つなので色々聞いてみました
やはり風が当たらない
でも冬は寒くなくていいですよねえ
峠では腹を擦るんだとか
長距離なら安定して疲れ知らずのバイクですね
ハーレーはと言うと夏は暑くてたまらないんだとか
やはり空冷は暑いんですね
一人のライダーさんは頭を氷嚢のようなもので冷やしてました
こんな方法もあったんですねえ
勉強になりましたです
話は戻って、久々の走りなので安全をモットーにすり抜けも一切せずにゆっくりと走りました
ようやくショップに到着
店長と点検内容をつめます
バイクを見ると、なん、なんとマフラーが転倒した時にステーが歪んで後輪のクッションのスプリングに接触してるではあ~りませんか
気づかなかったとは言え、驚いたのなんのって
あと、タンクの傷とかの塗装関係も
それとシガーソケットをつける事にしました
これがあれば携帯も充電出来ますしね
ショップに置いてあった色んなバイクの写メを撮ってみました
マイバイクの1年点検の案内が来てましたので、堺市にあるオールカワサキ堺に持って行って来ました
今年初めての遠乗りで、緊張しました
しかし暑いのなんのって
半端じゃないですわ
途中、印南のSAに寄って昼食を
バイク置き場にGLとハーレーが後からやって来ました
話をしたところ和歌山市内の人だとか
GLは私のお気に入りのバイクの一つなので色々聞いてみました
やはり風が当たらない
でも冬は寒くなくていいですよねえ
峠では腹を擦るんだとか
長距離なら安定して疲れ知らずのバイクですね
ハーレーはと言うと夏は暑くてたまらないんだとか
やはり空冷は暑いんですね
一人のライダーさんは頭を氷嚢のようなもので冷やしてました
こんな方法もあったんですねえ
勉強になりましたです
話は戻って、久々の走りなので安全をモットーにすり抜けも一切せずにゆっくりと走りました
ようやくショップに到着
店長と点検内容をつめます
バイクを見ると、なん、なんとマフラーが転倒した時にステーが歪んで後輪のクッションのスプリングに接触してるではあ~りませんか
気づかなかったとは言え、驚いたのなんのって
あと、タンクの傷とかの塗装関係も
それとシガーソケットをつける事にしました
これがあれば携帯も充電出来ますしね
ショップに置いてあった色んなバイクの写メを撮ってみました
2012年のNinja1000のカラーは白とグリーンだとか
軽くて乗りやすそう






