当日は、和歌山市内のホテルを8時半頃に出ていざ、守山市に
地理的に守山もごろごろさんの住んでる地域も同じ方向やと
カーナビにごろごろさんのお店の住所を入力
まあまあ、近いなあと
途中でごろごろさんにメールを入れると、ちょっと経ってから返信
が
ちょっと散歩に行ってたとのこと。
詳しくはごろごろさんのブログを参照してね。
メールのやりとりの後に電話がかかってきまして「いま何処ですか」と
トータス:○○辺りです
ごろごろさんのお店に着いたのは11時前。
和歌山市内から2時間半足らずで滋賀県まで来れるのに、なんでトータス地方から和歌山まで4時間半近くもかかるねん
責任者、出てこいと言いたいわい
これまた指が被っちょります
これが噂のW650用のナックルガードかあ
風が当たらないから寒さ対策にはいいかもしんない
飲みながらしばし歓談を
時間を見計らっておイトマを
コーヒーご馳走様でした
ホールに向かう途中で食事をと言いますと「みくりや」さんと言う、うどん屋さんを教えて頂きました。
デッカイ天ぷらが名物とか
しかし店舗改装中にて食べれず
http://www.burari-konan.jp/contents/eat/mikuriya-udon.html
次回は是非、行ってみようっと
時間的な事も考慮して守山市民ホールの近くのお店に
天ぷら蕎麦定食
12時半くらいに市民ホールに着きました。
もう早くも並んで待っておりました。
私も同じように並んで
一時から受付開始、一時半開演
「こうもり」のあらすじは以下の写真でご覧下さい。
もこぴぃさんはアルトの部門で
本名が書かれておりますので、消させて頂いております。
小ホールなのでちょうどいい感じです。
初め、4列目の席に座っておりましたが、2列目に移動
最前列と思いましたが、寝不足もありまして、もしうたた寝してしまったらマズいと思い2列目に
どう違うんやと言われましても、まあそれはB型の感性と言う事で
3部構成になっておりまして、3部目が始まって直ぐにウトウトしかけました。
危なかったわぁ~
![]()
でもこの時はもこぴぃさんは出てませんでしたからね。
流石に声量があって迫力ありました。
オペラは凄いです。そして面白い
若干、構成につきましては演出されておりましたが、でもなんか手作りで何かほのぼのとした感じがしました。
残念ながら、上演中は写真は撮れませんから、最後の挨拶時の写真を載せさせてもらいますね。
顔は写っておりませんが。
またいつか、オペラを観る機会が作れたらと思います。
もこぴぃさん、いいモノを観せて頂き、ありがとう御座いました。
感謝です。














