昨日は予定の時間より、1時間20分遅れでホテルを出発。


前夜もビール焼酎のやり過ぎ。  まあ、毎度の事ではあるが汗


朝食後、ホテルの部屋でリウマチ用の薬(レミケード・ロキソニン)と胃薬を呑む。


だが、まだ胃がちょっとおかしい。足も痛いのだが。運転していてもたまに刺すような痛みが走

る。


いつも立ち寄るローソンで眠眠打破2本と液キャベ1本とmineral waterを購入。


店の前で眠眠打破と液キャベを呑み、喫煙を1本吸って神戸に出発~


最初の目的地は、ハーレーダビッドソンテイク須磨である。


カーナビの到着予定時間は11時35分。


実際に到着したのは11時前。 所要時間は約1時間半ほどであった。


昨日までの予定到着時間は10時にしていたから、結局1時間遅れで着いたことになる。LUCKY


近くに海浜公園と言う看板が立っている。もしかしてアメーバの白猫さんはここで黒バイク練習をして

いるのではと、ふと思う。


まずショップのスナップを一枚撮る。


 cayenne11さんのブログ-201002111100000.jpg

ハーレーダビッドソンテイク須磨さんです。


また喫煙場所でたばこ。


店内に入ると、ちょっとポッチャリ系(失礼)の店員さんが「いらっしゃいませ~」


少し話をした後、「すいませんが、写真撮らせて下さいネ」と言って何枚か撮らせてもらう。


私のお気に入りはFLHTCUSE5とFXDF2-CVOなのだが、残念ながら展示されてい

なかった。


cayenne11さんのブログ-201002111142000.jpg


   

cayenne11さんのブログ-201002111108000.jpg



cayenne11さんのブログ-201002111103000.jpg    



cayenne11さんのブログ-201002111119000.jpg  

白猫さん御用達のロードキングですほくほく


ただいま白猫さんのバイクはハンドルを


替えるのに修理工場においているとの事でした。


                        


cayenne11さんのブログ-201002111142001.jpg
ショップのアイドル、トラジ君で~すカワユス




ハーレーに関して色々と質疑応答すること約1時間。


とても懇切丁寧に教えて頂きました。


荒牧さんは白猫さんの担当との事でした。


ありがとう荒牧さん。お世話になりました。



帰り際にカタログとハーレー貯金箱をもらった。

cayenne11さんのブログ-201002112204000.jpg

缶詰式なのか、蓋が開かないあらら


お金を出す時は缶切りで開けるようだ。



これを見て母親が気に入ったみたいです。



ハーレー店を出た後はMotorrad Kobeへ


ここでのお目当てはR1200RTとK1300GT


神戸店ではR1200GS Adeventureに跨がってみたが、さすがにシートが高い。


私の身長的には大丈夫との事なのだが、どうも立ちゴケしそう。


R1200RTは中古車が置いてあったので、これまた跨がったり取り回しをやらせてもらう。


データでは車両重量(走行可能状態)は259㎏となっているが、重心が低いので、案外取り回

しはしやすいし、足にも負担が少なくてすみそうな感じがした。





ここでも色々と聞いた後、いよいよカワサキワールドに向かう。


cayenne11さんのブログ-201002111340000.jpg

カワサキワールドは海洋博物館内にあるのだ。

大人500円、小人(小中学生)250円



cayenne11さんのブログ-201002112120000.jpg



cayenne11さんのブログ-201002112120001.jpg



cayenne11さんのブログ-201002111338000.jpg

屋外に飾られている船舶



cayenne11さんのブログ-201002111409000.jpg

ジェットスキーなのだが、かなりデカいひゃ~・・・



cayenne11さんのブログ-201002111408000.jpg

美濃(双発ヘリ)


cayenne11さんのブログ-201002111407000.jpg



cayenne11さんのブログ-201002111406000.jpg

美濃のコックピット



川崎重工業が製作した船やヘリコプター他色々な乗り物が展示されている。


家族で来てでも楽しめる所である。詳しくHPでご覧あれ


http://www.khi.co.jp/kawasakiworld/index.html



だが、今回の目的はバイク探しの旅


http://www.khi.co.jp/kawasakiworld/movie/movie_06.htm



cayenne11さんのブログ-201002111356000.jpg

W650はシブいなあ。W1000があればいいのにと思う。



cayenne11さんのブログ-201002111357000.jpg

ハーレーのようなバイク

cayenne11さんのブログ-201002111414001.jpg

懐かしい





cayenne11さんのブログ-201002111358000.jpg




cayenne11さんのブログ-201002111414000.jpg



cayenne11さんのブログ-201002111401000.jpg

ZZRは格好良いなあ



cayenne11さんのブログ-201002111359000.jpg    cayenne11さんのブログ-201002111404000.jpg

実際に跨ぐ事が出来るバイクNinja250とZRX1200。他にもあるよ。


ちなみに隣に写っている人は私ではありません。


大人も子供も跨がって写メを撮っている。


私も跨がってみたが、Ninja250はハンドル位置も高くて楽な感じがした。


カワサキならZRX1200 DAEGか1400GTR、後はW650かなあ。




だがバイクを見るあまり、昼ご飯を食べていない。


神戸に来た時は四興楼の豚まんを買って帰りたいので立ち寄る。


cayenne11さんのブログ-201002111450000.jpg

元町駅 西出口から歩いて1分程の所にある。



豚まんが出来るまで食事を摂る。


cayenne11さんのブログ-201002111456000.jpg

五目チャーン(上に卵がかかっている。珍しい)


cayenne11さんのブログ-201002111459000.jpg

酢豚


cayenne11さんのブログ-201002112200000.jpg

自分の分とお土産用に6個入りを3箱、2個入りを2箱購入した。



cayenne11さんのブログ-201002121207000.jpg
今日の昼ご飯です。会社が家と近いので食べに帰ってます。(Θ_Θ)


遅い昼食を済ませ、Motorrad Hanshinに立ち寄ってK1300GTを見せてもらう。


cayenne11さんのブログ-201002111600000.jpg

RTと違って300㎏余りあるので重いのだ。

取り回しがしんどい。

跨がった時の足の位置や高さは断然、RTなのだ。





昨日は歩きすぎたせいか、今日も足が痛い。杖を使おうと思ったくらいである。


昨日も傘を杖代わりにして歩いたのだ。




まだまだバイク探しの旅はいつになったら終わるのだろうか。


パッと決めれる人が羨ましい。


一目惚れする様なバイクが現れてほしいものである。



リウマチに負けず頑張るぞ~オー



最後にブログでショップやカワサキワールドを紹介してくれた白猫さんに感謝ですおじぎ