中級障害(コース走行) ハッピーランナ 7頭
フラットワーク左右手前
前回馬体を真っ直ぐにして前に出してから歩度の詰め伸ばしつていわれたなーと意識して動かす
といってもハッピーはそうそう歪まないので(倒れ込みはするけど)、しっかりまっすぐ動かす
障害



BA速歩
AB速歩
BA駈歩
AB駈歩
ACBA駈歩
速歩はともかく、AB、ACのこの方向が全然動かせず…
レッスン進むにつれだんだん動きが悪くなる…
まずAの入りの誘導がまっすぐ入れず、誘導をなんとかしようと脚が手に負ける
先生に、入られたときは速歩でも常歩でももうああなったら軌道修正はできないよ、と
でもまっすぐ入れれてもやっぱりためだった…
厩舎方向のBAも最後脚が足りてない
障害のとこまで走らせる気持ちがなくなってるせいだな、と障害のあと蹄跡走らせるつもりでいったら最後までちゃんといけた
今日は
①腰を軽く
②脚の位置を意識して正しい位置で使う
③脚と手を連動させない
を気をつけるつもりでレッスンにでて、
①特に注意されず
意識すれば座り込まなくなってきた気がする
②意識して使えたと思うんだけど反応と結果がなかった…
③0点
脚と手連動問題は、途中で意識したんだけど、まだ完全に無意識で全然だめ…
終わったあとで、はっ!私今めちゃ力んでた気がする!って感じ…
とりあえずになるけど、暑くなってハッピーも動きが悪くなってきたしで次回はコンビ鼻革をなしで乗ってみようと思う
問題は解決してないけどね…
うーん
せめて脚の手応え(日本語が変)がほしい