シドニーに引っ越してきて早二ヶ月。

免許切り替えに何かしら問題が発生し、

やっと今日もらえました。

Facebookにしか書いてなかったので

ブログにまとめて書きます。

NSW州免許取得までのけものみち~usatoの場合

最初@RTA in Chatswood

夫はOKだったけどQLDと法律が違い

1年未満がP1(赤)、3年未満がP2(緑)の

初心者プレートが必要になる。

免許もP2免許。ケアンズの免許は

フルライセンスのため、ギャップが・・。

日本の免許が取得から3年未満の私はまた

公的機関で翻訳してもらって、そこから

切り替える必要があるとのこと。

知らなかった・・・。

早速シティの翻訳機関へ。一週間後できると

言われ安心する。

2週目@シティ翻訳機関

13日にできると書いてあったので行くと

できてなかったらしく15日よ、15日と

迫力あるオバサマに書き直される・・。

3週目@RTA in City

無事翻訳された書類をRTAに提出するも

チャッツでOKだった不動産屋の契約書類が

コピーではなく原本じゃないと認められないと

冷たくあしらわれる。チャッツウッドは

これで大丈夫と言われたと主張するも

アクセプトできないの一点張りorz

3週目@RTA in City

もう絶対大丈夫だと、余裕だったところ

次が私の番でアナウンスが流れる。

「写真を撮る機械が壊れたので免許を

発行できません。また今度来て下さい。」

え、ダメ。

受け付けに確認するも、いつ復旧するか

わからないとのこと。

NSWは私に取らせたくないのかと

本気で心配になる。

4週目@RTA in Chatswood

そして今日初心に戻りチャッツウッドで

無事に切り替えてもらえました。

P2ライセンスです。懐かしいな。

今年いっぱいは緑のPプレートをしっかり

車に貼りたいと思います。

手続きの最後にプレゼントだよと

くれたものがありました。

photo:01

プレゼント

プレート4枚と90年前のハーバーブリッジの

カード(なぜ?)。

手続きが終わって本当に良かったです。

しばらく行かなくて良いことを祈ります。