この『Get Along』は
カントリーのスターのひとり、
ケニー・チェズニーが
対立が激化し、悲惨な事件が続き、
荒れてゆく国を思って書いたもの。
そこはやはり歌詞を伝えたいので、
頑張って翻訳してみました。
Met a man wearin' a t-shirt,
says "Virginia is for lovers"
「ヴァージニアは恋人たちの州」と書かれた
Tシャツを着た人に会った
Had a Bible in his left hand
and a bottle in the other
左手に聖書を、右手に酒瓶を持って
He said "all you're really given is
the sunshine and your name"
「ただ与えられるのは陽光と名前だけだ」
と彼は言った
We both started laughin'
when the sky started to rain
ふたりして吹き出した、
ちょうど雨が降り出したから
★Get along, on down the road
一緒に歩んでいこう
We've got a long long way to go
長い長い道のりを
Scared to live, scared to die
生きるのも怖い、死ぬのも怖い
We ain't perfect but we try
僕らは完璧じゃない、でも頑張れる
Get along while we can
できるだけ仲良くやっていこう
Always give love the upper hand
いつでも愛を真ん中に置いて
Paint a wall, learn to dance
壁にペンキを塗ったり、ダンスを覚えたり、
Call your mom, buy a boat
ママに電話したり、ボートを買ったり、
Drink a beer, sing a song
ビールを飲んで、歌を歌って、
Make a friend,
友達を作って、
can't we all get along
すべてが上手くいくわけじゃないけど★
Saw a model on a billboard,
1-800 get to know me
フリーダイヤルで電話ちょうだいと書かれた
野立て看板のモデルを見た
Wondered was she photoshopped,
or were her eyes really that lonely?
フォトショップで加工されてたのか、
本当に孤独なのか知りたいと思った
Did she leave her hometown
thinkin' she'd end up in L.A.?
最後はロサンゼルスにたどり着くつもりで
故郷を出てきたんだろうか
Did she break down in the desert
and get stuck beside the highway?
砂漠で夢破れて
ハイウェイの脇で立ち往生してるのか
★~★Rep.
We find out when you die
the keys to heaven can't be bought
死ぬ時に、天国の鍵は
買えないことがわかった
We still don't know what love is
愛が何かを僕たちは未だ知らない
but we sure know what it's not
だけど、
それが「こういうものではない」ことは知ってる
Sometimes you got
君だって時々は持ってるしわかってる
To get along, on down the road
We've got a long long way to go
長い長い道のりの道を歩むためには
Scared to live, scared to die
生きるのも怖い、死ぬのも怖い
We ain't perfect but we try
僕らは完璧じゃない、でも力を尽くすんだ
Get along while we can
できるだけ仲良くやっていこう
Always give love the upper hand
いつでも愛を真ん中に置いて
Paint a wall, learn to dance
壁にペンキを塗ったり、ダンスを覚えたり、
Call your mom, buy a boat
ママに電話したり、ボートを買ったり、
Drink a beer, sing a song
ビールを飲んで、歌を歌って、
Make a friend,
友達を作って、
can't we all get along
すべてが上手くいくわけじゃなくても
※upper handとは「優勢」「優位」。
愛を常に優勢な側に…なので、
日本語では「(大事な)真ん中」のほうが
伝わりやすいかなと思いました。
個人的に
ひとつだけ残念に思ったのは
ヴィデオが“真っ白”だったこと。
彼の楽曲は「いかにも」なカントリーなので
(この歌詞の良き生活の描かれかた自体、
田舎の白人たちのリアリティだし)
白人ファンばかりということで、
仕方ない部分もあるでしょう。
でも、せっかくの愛と融和の歌。
まずは
そこから変えて欲しいなと思いました。
鏡の中が常に1番の問題