先月12日、

あまりの美しさに度肝を抜かれた松本城。

 

 

歴史小説を書いたら、これ表紙にしよひよざえもん ラブラブ

松本城とは全然関係ない話ばかりだけど(笑)。

 

 

 

…などと妄想したりするものの、

どうもわたしは建物よりも

草木のほうへ目がいっちゃうタイプで。

 

 

石垣の端、絶妙の場所に立つ大木。

堀へ差し出た枝がまた、たまらんハート

 

 

 

 

どんなものを見てきたのだろう、

永の年月に身のほとんどを失った大木。

 

それでも残った枝は空に踊る。

 

 

 

 

 

すずめが遊ぶ芝生には

こんな灯籠(?)も設えてありました。

 

ちなみに、見かけたのは松平氏のほか、

小笠原氏、石川氏、堀田氏の家紋だったので

城主となった家の灯籠なのだろうと思います。

 

 

 

 

堀端にはハトさん。

 

こんなん撮るから、ひとと旅行に行くと嫌われる(笑)。

 

 

 

 

大きな柳が並んでいて涼やか…

だったのだけど、

写真で見るともっさり繁って暑苦しい(笑)。

 

 

 

 

そうそう、わたくし先週の“予告編”写真で

睡蓮を「蓮の花」と書いてしまってましたm(_ _)m

 

これこそが蓮の花

内心、良く撮れたわぁキラキラ と自惚れた1枚(笑)。

 

 

 

 

 

 

夢見るような色合いが美しい睡蓮たち。

 

 

 

 

複雑に伸びた枝が面白くて撮ったら、

石から生えたみたいに撮れていた(笑)。

 

 

 

 

黒門前にたどり着きました。

 

橋を渡った二の門が庭園と天守に入るための受付。

写真に熱中して、ここまでに時間をかけすぎたこともあり、

入場料をケチって(笑) 戻ります。

 

 

 

 

こんなにすてきな場所とは思わなかった。

 

 

 

 

草木の自然美、建築の人工美、

そして年月と歴史の趣。

 

 

おまけに、道を隔てた駐車場へ行き来する

信号のない横断歩道に立てば

1台ごとにでも停まってすぐ通してくださる、

地元の方のお心遣いにも感動した松本城でした。

 

 

 

 

くま しかし暑かった しし座