今さら感もありますが、
「渓美居堂くまら」のアメーバ書き初めはこちらでした。

書き初めスクショ




ブロ友さんがたによれば名前が変わると文言が変わるそうで、
それでは!と、本名を入力してみたところ…



書き初めスクショ


・・・・・。 ひよざえもん がーん






というワケで、昨日は臘梅撮影に再挑戦してきました。
(とっても素直な人間です 笑)


臘梅再挑戦-2



臘梅再挑戦-1


かなり「花」になったかと思いますが、いかがでしょうか? ひよざえもん ラブラブ





ここからはまた1月9日撮影の梅花です。
(ホントに信じられない咲きっぷり☆)

梅花-3



梅花-4




自称「こもれびハンター」としては
梅の木の逆光射光も狙ってみたのですが…

梅のこもれび


ちょっと梅花が見えにくいですね あせる





そしてこれは11日撮影。

梅花-5


咲く気満々、成長中のつぼみたちと
切磋琢磨、成長中のわたしのコラボ(笑)




電器屋さんの元プロとしみじみ話しました

昔はフィルム代がかかって、
現像焼き付け代がかかって、
やっと仕上がりが見れた

計算しながらでなければ撮れなかった


今は試みながら何枚でも撮れる

家へ帰ってすぐ見れて
ダメならデータ消去すればいいだけ


安心して挑めますよね
ホント、楽しめますよね 音符




技術の発達は欠点も出てくるけど
やっぱりありがたいものです。

連日、平均50枚も撮ってたら
昔なら破産です(笑)




ピエール(上) 物語の切磋琢磨も忘れないように。 すら