7日-1
本日、5月7日。
我が家では、これといったことはできなかったGWとなりました。
現在の自分にとっては、歯科もカイロプラクティックも休み+予約混雑で1~2週間も間が空くきつさのほうが大きくて、案の定、途中でいろいろこじれたこともあります。それに、自宅が「都会人が遊びに来るエリア」にあるもので、普通に買物へ行くにも道路がぐちゃ混み。例年よりひどくて疲れました。
昨日も結局、ブログ書いたあとすぐ支度にかかったのに、PCの不具合が起きたりして出遅れ、映画には行けませんでした。駅遠で車・バスが頼りなのはこういう時ちょっと不便です。
こういう映画だったんですけどね・・・
https://www.youtube.com/watch?v=hjsrho1cjPo
『アーティスト』の監督さんの脚本・監督だというし、かなり観たかったんですが、上映館が限られていて行きにくい場所。もうあきらめました。DVD出るのを待ちます。
<『アーティスト』についてはちょっぴり過去記事禁酒法とフランス映画で書いてます>
こうしたエンターテインメント以外の洋画が上映されなかったり、上映館が限られることが増えました。『ハンナ・アーレント』も観そびれてしまったし。体力のない人間にとっては、期限・時間がかっきりした現在の上映システム自体厳しくてよく見逃すのですが、こういう限定ものは増してつらいですね。
それにしても、ハジ役の男の子(アブドゥルくん)が、どうも某大統領に似て見えるんですけども、皮肉なんでしょうか(笑)。
わたしだけかな?

本日、5月7日。
我が家では、これといったことはできなかったGWとなりました。
現在の自分にとっては、歯科もカイロプラクティックも休み+予約混雑で1~2週間も間が空くきつさのほうが大きくて、案の定、途中でいろいろこじれたこともあります。それに、自宅が「都会人が遊びに来るエリア」にあるもので、普通に買物へ行くにも道路がぐちゃ混み。例年よりひどくて疲れました。
昨日も結局、ブログ書いたあとすぐ支度にかかったのに、PCの不具合が起きたりして出遅れ、映画には行けませんでした。駅遠で車・バスが頼りなのはこういう時ちょっと不便です。
こういう映画だったんですけどね・・・
https://www.youtube.com/watch?v=hjsrho1cjPo
『アーティスト』の監督さんの脚本・監督だというし、かなり観たかったんですが、上映館が限られていて行きにくい場所。もうあきらめました。DVD出るのを待ちます。
<『アーティスト』についてはちょっぴり過去記事禁酒法とフランス映画で書いてます>
こうしたエンターテインメント以外の洋画が上映されなかったり、上映館が限られることが増えました。『ハンナ・アーレント』も観そびれてしまったし。体力のない人間にとっては、期限・時間がかっきりした現在の上映システム自体厳しくてよく見逃すのですが、こういう限定ものは増してつらいですね。
それにしても、ハジ役の男の子(アブドゥルくん)が、どうも某大統領に似て見えるんですけども、皮肉なんでしょうか(笑)。
わたしだけかな?
