
商品の説明(Amazonより)
内容紹介
手頃な価格のワインのカタログ本とは違い、最高峰のワインがなぜ高いのかを解説、その味を髣髴とさせる3000円台までのワインを紹介。
情熱とセンスを持った新しい作り手の多い米カリフォルニア、南米、ニュージーランド、オーストラリアなどニューワールド中心におすすめリストをボトル写真とその解説でカタログ的に100本掲載。
おいしく飲む方法、入手法、料理との合わせ方なども伝授。
内容(「BOOK」データベースより)
偉大なワイン職人の手による3000円前後の逸品。老舗ワインスクール副校長、一流ワインを知り尽くした著者がおいしいワインを選ぶ極意を教えます。いまさら聞けないワイン基礎講座、新興国のトレンド、おいしく飲むコツなど、入門者から上級者まで使える1冊です。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
奥山/久美子
東京・青山の老舗ワインスクール日本校「アカデミー・デュ・ヴァン」副校長。成城大学・文芸学部卒業後、原宿でブティックを経営。フランス、イタリア買い付けの際食文化に触れ、ワインのおいしさとその背景にある文化に興味をもつ。「シニア・ワインアドバイザー」、「WESTアドヴァンスト・サーティフィケート」取得。「NHK文化センター(青山)」ほか企業向けワイン講座を担当。「シュヴァリエ・デュ・タストヴァン」「コマンドリー・ド・ボルドー」「シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
----------------------------------------
結論からいうと、第1章、第2章だけで
コスト以上の知識が得られたので買って良かった!
(Kindle版はたったの500円!)
著者略歴をご覧のとおり、奥山久美子さんは
「アカデミー・デュ・ヴァン」副校長。
やっぱり、人に伝えるのがめっちゃ上手いと思う。
知ってる前提でサッと話を流さずに、
解説を入れるポイントがやたらと壺過ぎる。
やっぱ先生やわ!

初心者に少し毛が生えてきた僕の知識レベルを
うまく補完してくれる良書だと感じた。
「なぜ?」と感じていた部分が随分と解決した。
アカデミー・デュ・ヴァン・・・行きたいな...