先日、汐留へ。都内ホテルのランチビュッフェの口コミで、抜群に評判が良いロイヤルパークホテル。テレビや雑誌でも、よく紹介されてるし。

実際に行ってみて納得。

$cavatina-net


$cavatina-net



目玉商品のフォアグラ入りオムレツ・トリュフソース。

$cavatina-net


一皿づつ、目の前で焼いてくれます。ふわトロ。


他、ターキーのフェアをやってたりして、料理の種類もなかなか豊富。全体的にあっさりした優しい味で、けっこう食べ飽きない。



デザートも豊富。

$cavatina-net


マリブ(ココナッツ・リキュール)でフランベしたパイナップル。ココナッツのアイス添え。

フレッシュなパイナップルの酸味に、これまた優しい甘さ。想像した味の、3倍ぐらい美味しかった。



高層ビルを見渡す、窓からの景色もなかなか。

$cavatina-net


$cavatina-net


夜景もキレイに違いない。




この後、歩いて銀座。ぶらぶら。


アバクロのビルの雰囲気がおもしろかった。大きいヴォリュームの音楽と、ずっと踊っている店員。マッチョで裸のお兄さんは、ギャラいくらもらってるんだろう?




夕方5時半頃に、Bar『テンダー』。

マンハッタンやジャックローズ。まさに神業。

でも高価。銀座で遊ぶ身分には、ほど遠い。地下鉄で帰宅。







別の日。バースデー・パーティー。

$cavatina-net


$cavatina-net


ちょっとヴィンテージが古めのマゾワイエール・シャンベルタン。

$cavatina-net


ドキドキするぐらい淡い色。でも奥行きあり。







別の日。浅草の鯨を食べられる店へ。満席で断念。また今度。

そのままホッピー通り。

$cavatina-net


最高。

$cavatina-net


煮込みの味が、店によってぜんぜん違う。おもしろい。

$cavatina-net


他、メニューがいちいちナイス。隣りの人達(距離が近い)が食べてたハムカツフライを、羨ましく眺める。逆側を見れば、イカ焼き。羨ましい。



やっぱり挑戦したくなるホッピー。過去、ことごとく敗北。

$cavatina-net


くそじじいに正しい作法を教わる。この「ナカ」と呼ばれる源をおかわりすると、「ソト」1本でジョッキ4杯ぐらいイケる。

$cavatina-net


昔より美味しく感じた。また一歩、くそじじいに近づいた。


そして、おかわりの「ナカ」を注ぐ店員さんの量がアバウトで、だんだん濃くなる。ジョッキ5分目だったり7分目だったり。結果、今回も敗北。かなり酔った。




でも、この後も友人宅でバーボンソーダ。

$cavatina-net


夜は長い・・・。