2日目は午前中から場所取り。温泉行きチームとは別行動組で。殺人的な暑さ。

$cavatina-net


日焼けどめクリーム必須。

$cavatina-net


のんびり流れる信濃川を眺めながら、これはこれで意外に悪くない時間。近くにあるスーパー『ウオロク』にときどき涼みに行きつつ。

$cavatina-net


$cavatina-net


桃が一つ88円。安い。しかもちゃんと美味しい。トマトなど、野菜もイロイロ美味しくて、まるかじり。




2日目の花火も満喫。雰囲気はこんな感じです。


右矢印天地人花火


右矢印フェニックス




それにしても長岡野菜がおいしい。巾着茄子、梨茄子、かぐらなんばん、・・・

お米も。こんなに違うものかと驚きます。

$cavatina-net




3日目は今年も寺泊へドライブ。オーシャンビューの温泉があって、昼間から極楽。地ビールも。

$cavatina-net



サイズおかしくないですか?シリーズの串焼き。とにかくデカイ。

$cavatina-net


今年はエビつくね&カニつくねも。去年は他のインパクトが強すぎて気が付かなかったけど、これがまた美味しい。2年目の余裕。

$cavatina-net


$cavatina-net


あと『番屋汁』があって、これまた最高。カニ&魚のアラ。

$cavatina-net


岩牡蠣も売ってて食べたかったけど、けっこう満腹で断念。暴飲暴食のしわ寄せが最終日に。




長岡駅の近くにマニアックな酒屋さんがあって、レアな日本酒をゲット。

$cavatina-net


$cavatina-net


自分用のお土産。江戸でちびちびやろうと思います。