けっこう前。近所でランチ。庶民には縁がない感じの高級肉屋の2階に、焼き肉店があるのを発見。
ランチなら庶民でも行けるかなと、ビビり気味に。ビビンバとかクッパとか。わりと普通だった。
「下で売ってたコロッケを、いま食べたいんですが」
と、ちょっとワガママを言ってみる。階段あがる時に見えた、ショーケース内の丸いやつ。Take Out 用の商品だったけど、一緒にだしてくれた。
メンチコロッケ。丸くて愛らしい。とても美味しかった。
別の日。これも近所。和食で晩酌。
ホタルイカの沖漬け。大好物。
桜えびのかき揚げ。一緒にいろんな野菜(かぼちゃ等)が入ってて、抜群の相性。量もちょうど良い。何か一種でもバランス的に多いと、その味になっちゃったりするけど、うまく出来てるわ。食感とかも。
そういえばこのあいだ、『海鮮の柚子ゼリー添え』っていうスプーンに乗った一口料理があって、ぷりぷりの海老と、コリっとしたアワビ、そこに柚子風味のゼリーと若布が添えてあって、それを一緒に食べると何やらシャリシャリとした食感も隠れてて、それは細かく角切りにした山芋だったんだけど、素晴らしい食感のハーモニーだった。さすが計算されてて、やられた!という感じでした。
最近とにかく和食が好きだ。
馬肉の寿司があったので、食べてしまいました。好きなんです。競馬好きの人に怒られそう。
別の日。コネパワーの六本木。リピート。
この、ぷりぷりのオマール海老がたっぷりのアメリケーヌ・ソースの一皿や、
肉が見えないシャリアピン・ステーキなど、ちょっとクラシックな感じ?
とにかく抜群の美味しさ。
締めは、高菜ご飯。
やはりシェフは、某有名日系ホテル出身なのだとか。好きだなぁ。こういうのも。
飲み放題ワインのチョイスも最高。
サンセールのソーヴィニヨン・ブラン。ナイス!
ランチなら庶民でも行けるかなと、ビビり気味に。ビビンバとかクッパとか。わりと普通だった。
「下で売ってたコロッケを、いま食べたいんですが」
と、ちょっとワガママを言ってみる。階段あがる時に見えた、ショーケース内の丸いやつ。Take Out 用の商品だったけど、一緒にだしてくれた。
メンチコロッケ。丸くて愛らしい。とても美味しかった。
別の日。これも近所。和食で晩酌。
ホタルイカの沖漬け。大好物。
桜えびのかき揚げ。一緒にいろんな野菜(かぼちゃ等)が入ってて、抜群の相性。量もちょうど良い。何か一種でもバランス的に多いと、その味になっちゃったりするけど、うまく出来てるわ。食感とかも。
そういえばこのあいだ、『海鮮の柚子ゼリー添え』っていうスプーンに乗った一口料理があって、ぷりぷりの海老と、コリっとしたアワビ、そこに柚子風味のゼリーと若布が添えてあって、それを一緒に食べると何やらシャリシャリとした食感も隠れてて、それは細かく角切りにした山芋だったんだけど、素晴らしい食感のハーモニーだった。さすが計算されてて、やられた!という感じでした。
最近とにかく和食が好きだ。
馬肉の寿司があったので、食べてしまいました。好きなんです。競馬好きの人に怒られそう。
別の日。コネパワーの六本木。リピート。
この、ぷりぷりのオマール海老がたっぷりのアメリケーヌ・ソースの一皿や、
肉が見えないシャリアピン・ステーキなど、ちょっとクラシックな感じ?
とにかく抜群の美味しさ。
締めは、高菜ご飯。
やはりシェフは、某有名日系ホテル出身なのだとか。好きだなぁ。こういうのも。
飲み放題ワインのチョイスも最高。
サンセールのソーヴィニヨン・ブラン。ナイス!