家の近所にあるBarで、地ビール&フレッシュフルーツカクテル。
和梨のカクテル。けっこう淡白な素材を、ウォッカ・ベースでシンプルに仕上げてます。最近お気に入りの店。
先日、北海道出身の友達の家で、ジンギスカン・パーティー。ご当地から直送モノ。
柔らかくて旨味もあって、とても美味しい。まったく臭くない。
イクラ丼も。北海道の人はドキドキするぐらい豪快に、イクラを食べる。ご飯が見えない。でも、これが普通らしい。
とろけるような甘み。卵かけご飯みたいにトロトロで美味しい丼ぶり。
ちょっと前にテレビで紹介されてた、メニューにザリガニの天ぷらがある店を発見。店先に水槽。
フレンチでもときどき登場するけど、やっぱりあんまり食用なイメージは無し。小学生の頃よく捕まえてたもん。果たして、天ぷらは美味しいんだろうか?
機会があったら試してみようと思います。
これも数日前。ずっと行きたいと思っていた池袋のプラネタリウムに再び行ってきました。今回のお目当ては『銀河鉄道の夜』。
原作を読んだのはもう数十年前ですが、あの世界観を見事に映像化してる感じ。かなり面白い表現をしてるあの文章が、綺麗なCGでカタチになってる。夢を見ているような体験です。ドーム型のスクリーンなので、また独特。
上映してるのは、いよいよ11月12日までらしいですよ。
あと、最近ハマっているドラマ。
『不毛地帯』
期待どおり。かなり面白い。
数年前の『白い巨塔』も、大好きで2クール欠かさず観てました。今回もまったく同じテンション。木曜が待ちどおしい今日このごろです。
和梨のカクテル。けっこう淡白な素材を、ウォッカ・ベースでシンプルに仕上げてます。最近お気に入りの店。
先日、北海道出身の友達の家で、ジンギスカン・パーティー。ご当地から直送モノ。
柔らかくて旨味もあって、とても美味しい。まったく臭くない。
イクラ丼も。北海道の人はドキドキするぐらい豪快に、イクラを食べる。ご飯が見えない。でも、これが普通らしい。
とろけるような甘み。卵かけご飯みたいにトロトロで美味しい丼ぶり。
ちょっと前にテレビで紹介されてた、メニューにザリガニの天ぷらがある店を発見。店先に水槽。
フレンチでもときどき登場するけど、やっぱりあんまり食用なイメージは無し。小学生の頃よく捕まえてたもん。果たして、天ぷらは美味しいんだろうか?
機会があったら試してみようと思います。
これも数日前。ずっと行きたいと思っていた池袋のプラネタリウムに再び行ってきました。今回のお目当ては『銀河鉄道の夜』。
原作を読んだのはもう数十年前ですが、あの世界観を見事に映像化してる感じ。かなり面白い表現をしてるあの文章が、綺麗なCGでカタチになってる。夢を見ているような体験です。ドーム型のスクリーンなので、また独特。
上映してるのは、いよいよ11月12日までらしいですよ。
あと、最近ハマっているドラマ。
『不毛地帯』
期待どおり。かなり面白い。
数年前の『白い巨塔』も、大好きで2クール欠かさず観てました。今回もまったく同じテンション。木曜が待ちどおしい今日このごろです。