家からちょっと遠いんですが、とても好きな感じのインド料理屋を見つけました。
インド人が2人でやってる小さい店。日本語けっこう微妙な感じ。
ナンのおかわりができるので、「ぜったい2枚いってやる!」って最初は思うんだけど、かなり大きいので意外にいけなかったりする。
カレーも種類がたくさんあって、ちょっとづつ3種類のセットをみんなでオーダー。このちょっとづつが楽しい。マトンとか、ココナッツミルク系で甘いやつとか美味しいんだけど、たぶん途中で飽きちゃうから、もしレギュラーサイズで1種類いくならバターチキンだなという感じ。
とことんノーマルだな、と自分でも思う。
例えば、焼き肉屋に行くと皆いろいろ種類をオーダーしたりしますが(マニアックな部位の肉とか)、けっきょくカルビが一番おいしいんだから。タン塩とかも別にいらないもんなぁ。
自宅でチーズ。だいたいミモレットとかグラナパダーノなんだけど、珍しくブルーチーズ。プーさんっぽいナイスパッケージな蜂蜜と一緒に。
クセがあんまり無いブルー。臭すぎるのって苦手なので。やっぱりノーマル。
そういえば、最近ハイボールが缶で新発売されましたね。
こういう商品も進化したらおもしろい。同じ雰囲気で、ちゃんと美味しいジントニックとかスプモーニとかが缶で売ってたら買うもんな。きっと。
ミモザとかベリーニとか、もっと飛躍してショートカクテルとかも缶で。
ありそうで無い感じ。美味しくないカクテル缶は既に売ってたりするけど。
そういえば、僕が高校生ぐらいの頃売ってた『ザ・カクテルバー』って好きだったなぁ。200MLぐらいの瓶のやつ。ああいう路線って今ダメなのかな。
先日、オーガニックな cafe でランチ。
野菜の美味しさを、しみじみ味わえる店。
あと最近、信州のお土産をもらいました。ウワサでは聞いた事あったけど、現物に出会ったのは初めて。
いなご大和煮。
美味しいんだけど、やっぱり気持ち悪い。完全にバッタだもの。足とか羽の感じとか、そのまんま。軽い罰ゲームです。
インド人が2人でやってる小さい店。日本語けっこう微妙な感じ。
ナンのおかわりができるので、「ぜったい2枚いってやる!」って最初は思うんだけど、かなり大きいので意外にいけなかったりする。
カレーも種類がたくさんあって、ちょっとづつ3種類のセットをみんなでオーダー。このちょっとづつが楽しい。マトンとか、ココナッツミルク系で甘いやつとか美味しいんだけど、たぶん途中で飽きちゃうから、もしレギュラーサイズで1種類いくならバターチキンだなという感じ。
とことんノーマルだな、と自分でも思う。
例えば、焼き肉屋に行くと皆いろいろ種類をオーダーしたりしますが(マニアックな部位の肉とか)、けっきょくカルビが一番おいしいんだから。タン塩とかも別にいらないもんなぁ。
自宅でチーズ。だいたいミモレットとかグラナパダーノなんだけど、珍しくブルーチーズ。プーさんっぽいナイスパッケージな蜂蜜と一緒に。
クセがあんまり無いブルー。臭すぎるのって苦手なので。やっぱりノーマル。
そういえば、最近ハイボールが缶で新発売されましたね。
こういう商品も進化したらおもしろい。同じ雰囲気で、ちゃんと美味しいジントニックとかスプモーニとかが缶で売ってたら買うもんな。きっと。
ミモザとかベリーニとか、もっと飛躍してショートカクテルとかも缶で。
ありそうで無い感じ。美味しくないカクテル缶は既に売ってたりするけど。
そういえば、僕が高校生ぐらいの頃売ってた『ザ・カクテルバー』って好きだったなぁ。200MLぐらいの瓶のやつ。ああいう路線って今ダメなのかな。
先日、オーガニックな cafe でランチ。
野菜の美味しさを、しみじみ味わえる店。
あと最近、信州のお土産をもらいました。ウワサでは聞いた事あったけど、現物に出会ったのは初めて。
いなご大和煮。
美味しいんだけど、やっぱり気持ち悪い。完全にバッタだもの。足とか羽の感じとか、そのまんま。軽い罰ゲームです。