「時は金なり」。とは、まさにそのとおり。「時間」はとても重要な財産。
数年前に、ある有名企業に訪問する機会があって、合間にトイレに行ったら張り紙があった。
5大資源
人、物、金、情報、時間
一時期、いろんな企業に行く機会がありましたが、有名な企業には、必ずトイレにいろんな張り紙があって興味深かった。ある意味、一番目につくんでしょうね。反復的に目にして、刷り込まれるし。
打ち合わせって(結婚パーティの会場担当者だったり、新郎新婦だったり、映像の編集者だったり、別件のケータリング・クライアントだったり)時間ばかり必要で、直接的にお金を生まないから、「ちょっと効率悪いな」なんて思ったりするんですが、それでも重要なので、日常的にこなしてます。
先日も、
「ミーティングは長さではない。深さだ。」
って宣言して、40分ぐらいで終わらせる予定が、けっきょく3時間ぐらいになっちゃったもんな。
「時給ください。」
って感じ。
でも実際に会ってじっくり話すっていうのは大事だなと思うので、労力は惜しまないようにしてます。メールで済ませてもいいところも、なるべく会って確認。
その中で、できるだけ効率よくこなせるような工夫を。僕なりの整理術。
今後の課題は、労力をちゃんとお金に換えること。ちゃんとビジネスとして成立させないとね。
最近は、新しい携帯のカメラを活用すべく、行く先々で何か見つけたら撮ってます。
ナイスなスーパー。チェーンらしいです。千葉方面ローカル?
地下鉄のポスターに虫が。よく見たらハート柄。恋愛運アップな気分。
後から調べたら、「エサキモンキツノカメムシ」って判明しました。
秋っぽい音楽をBGMに。
『Thinking of you』 / Sister Sledge
もう毎年この時期の定番。ナイル・ロジャースの胸キュン系(死語?)ギター。名曲は色あせない!
『Yesterday Once More』 / MiM(チャリティ・プロジェクト)
ギター・カッティングな感じの流れで。名曲カヴァー。またカヴァー?と思いつつも、ついつい。
数年前に、ある有名企業に訪問する機会があって、合間にトイレに行ったら張り紙があった。
5大資源
人、物、金、情報、時間
一時期、いろんな企業に行く機会がありましたが、有名な企業には、必ずトイレにいろんな張り紙があって興味深かった。ある意味、一番目につくんでしょうね。反復的に目にして、刷り込まれるし。
打ち合わせって(結婚パーティの会場担当者だったり、新郎新婦だったり、映像の編集者だったり、別件のケータリング・クライアントだったり)時間ばかり必要で、直接的にお金を生まないから、「ちょっと効率悪いな」なんて思ったりするんですが、それでも重要なので、日常的にこなしてます。
先日も、
「ミーティングは長さではない。深さだ。」
って宣言して、40分ぐらいで終わらせる予定が、けっきょく3時間ぐらいになっちゃったもんな。
「時給ください。」
って感じ。
でも実際に会ってじっくり話すっていうのは大事だなと思うので、労力は惜しまないようにしてます。メールで済ませてもいいところも、なるべく会って確認。
その中で、できるだけ効率よくこなせるような工夫を。僕なりの整理術。
今後の課題は、労力をちゃんとお金に換えること。ちゃんとビジネスとして成立させないとね。
最近は、新しい携帯のカメラを活用すべく、行く先々で何か見つけたら撮ってます。
ナイスなスーパー。チェーンらしいです。千葉方面ローカル?
地下鉄のポスターに虫が。よく見たらハート柄。恋愛運アップな気分。
後から調べたら、「エサキモンキツノカメムシ」って判明しました。
秋っぽい音楽をBGMに。
『Thinking of you』 / Sister Sledge
もう毎年この時期の定番。ナイル・ロジャースの胸キュン系(死語?)ギター。名曲は色あせない!
『Yesterday Once More』 / MiM(チャリティ・プロジェクト)
ギター・カッティングな感じの流れで。名曲カヴァー。またカヴァー?と思いつつも、ついつい。