14:00 ランチ後、シャンパン飲みたい病が発症。いつもの発作。とりあえず中目黒へ移動しベアードビールを。

cavatina-net


いつもの『タップルーム』。「昨日、ミヤザキさんが飲みに来てたよ」と、店長のヨコタ氏から情報をGET。ニアミス。残念。


15:00 カンさんの家に行きたいなと強く思う。でもカンさん今日は飲めないしな、と遠慮してたら、カンさんから先手でケーオツ(OK)をいただく。

中目黒のワインショップで吟味した結果、「サリーチェ・サレンティーノ」のシャルドネと、ポイヤック第5級の「Ch.グラン・ピュイ・ラコスト'02」を購入。どちらも手頃な価格で抜群に美味しい。

cavatina-net


「今日も何にも無いんだけど・・・」と言って、フォアグラのテリーヌがでてきた。高級レストランで食べるのと同じテンションのやつ。完全に。やはりこの店(いや家)は凄い。

cavatina-net


他にも、バケット(マニアックなオイル&バルサミコと共に)やチーズなども。ジノリのお皿に、魔法のおしぼり。ここは中目黒でトップのラウンジです。

cavatina-net


cavatina-net


cavatina-net


cavatina-net


cavatina-net


カンさんがサクッと作ってくれたオムレツ。

cavatina-net


庭先たまご(プレッセで1個50円で売ってます)を使ってて、黒い小さな斑点はトリュフ。マニアックなソーセージと共に。とろける美味しさ。


18:00 ビールをたくさん抱えて、モチコ登場。

cavatina-net


あっと言う間に、空き缶の山が完成。

マスターそろそろチェック。そういえば店じゃなかった。


20:00 池ノ上『the apartment』へ。

cavatina-net


cavatina-net


今回は料理をいろいろ食べれました。どれもかなり美味しい!

ワインもおまかせ。蜂蜜のような風味の、でも甘くなくて料理に合う白と、猪の煮込みに合う、飲みごたえがある赤。サンジョベーゼも、意外と面白いんだなぁ。

cavatina-net


パスタも数種類オーダー。5人でシェアしつつ、ワイワイ飲んで食べて、ワインバーって楽しいな。

cavatina-net


cavatina-net




25:00 タクシーで都立大へ。カンさんは中目黒で、他4人はみんな自由が丘。再び酒屋にていろいろ購入。スプマンテやシードル、最後はカリフォルニアのメルロで締め。

cavatina-net


モチコの家でアフターディナー飲み。突っ込みどころ満載(壁に貼ってある紙とか、普通に干してある下着とか)で、モチコは良いキャラだなぁー。


28:00 トキタさん&エビさんと3人で深夜の語らい。気付けば、恵比寿のランチから16時間以上ずっと飲みっぱなし。意外と飲めるもんだ。次の日10:30入り勤務だったので、余力を残して解散。きっと24時間も余裕でいける。『満漢全席』的イベントのアイデア面白いかも。別件で、『満KAN全席』は開催決定しましたが。詳細は後日。


ランチ部の日にみんなOFFだと、こうなるよねー。みんな好きねー。