あいかわらずのペース(基本的に毎日2本。単純計算で、1週間で14本。1ヶ月で60本。1年で720本)で、宴席や披露宴を目撃しているので、演出~映像~余興までイロイロ勉強になってます。
正直、良いモノもあれば、イマイチなのも・・・。
具体例を一つ挙げると、芸能人からのメッセージ映像。多いのが芸人さんのやつ。人気のネタを二人のためにやってくれる映像なんだけど、新郎新婦と知り合いでも何でもないから、コレが意外と盛り上がらない。
ゲストの反応は、「お金払ってやってもらったんだー。へぇー」っていう感じ。実際、お金を払えば誰でも実現可能な演出です。めちゃめちゃ高額ですが(タレントの売れてる度合いによって相場は様々)。
実際に本人が会場に来てネタをやってくれる場合は、また別ですけどね(さらに高額ですが)。数日前に、ヒライケンジさんがある宴席に営業で来てて、僕が音響のオペレーターを担当してたんですが、なかなかの盛り上がりでした。開宴前に、直接本人がMDと台本を持ってきて、曲をスタートするきっかけだけ簡単に打ち合わせ。リハ無しで、本当にサラッと。1発本番で完璧。さすが慣れてます。
客層が少し高かったのもあって、予想外にウケなかった部分もあったんですが、瞬時に対応&修正して、ちゃんと笑いに持っていくテクニックは凄い。やはりプロは違いますね(ちなみにジョンレノソのネタもやってました。かなり面白かったです)。
あと先日の披露宴の新郎が、某テレビ局勤務(ドラマの若手ディレクター)だったんですが、メッセージ映像の盛り上がりは凄かった。超人気俳優&女優さん数人からのメッセージ。仕事としてではなく、プライベートな雰囲気でお祝いコメントを寄せている感じ。コレはとても盛り上がるんですよ。
あと某人気アイドルも披露宴に列席してました。普通、芸能人が列席してたら祝辞などをお願いするパターンが多いんですが(コレも盛り上がります。写真みんな撮りまくり)、先日は無かったので、そのアイドルはあんまり目立ってなかったですね。もしくは、あんまり気付かれないようにするための、あえての配慮だったのか。
別件の披露宴で、完全に、だだスベリのモノマネ芸人(無名?)も目撃した事があります。ネタのチョイスが古かったのか何なのか。でも高いギャラで呼ばれて、あんなにスベっちゃダメだろー。
正直、良いモノもあれば、イマイチなのも・・・。
具体例を一つ挙げると、芸能人からのメッセージ映像。多いのが芸人さんのやつ。人気のネタを二人のためにやってくれる映像なんだけど、新郎新婦と知り合いでも何でもないから、コレが意外と盛り上がらない。
ゲストの反応は、「お金払ってやってもらったんだー。へぇー」っていう感じ。実際、お金を払えば誰でも実現可能な演出です。めちゃめちゃ高額ですが(タレントの売れてる度合いによって相場は様々)。
実際に本人が会場に来てネタをやってくれる場合は、また別ですけどね(さらに高額ですが)。数日前に、ヒライケンジさんがある宴席に営業で来てて、僕が音響のオペレーターを担当してたんですが、なかなかの盛り上がりでした。開宴前に、直接本人がMDと台本を持ってきて、曲をスタートするきっかけだけ簡単に打ち合わせ。リハ無しで、本当にサラッと。1発本番で完璧。さすが慣れてます。
客層が少し高かったのもあって、予想外にウケなかった部分もあったんですが、瞬時に対応&修正して、ちゃんと笑いに持っていくテクニックは凄い。やはりプロは違いますね(ちなみにジョンレノソのネタもやってました。かなり面白かったです)。
あと先日の披露宴の新郎が、某テレビ局勤務(ドラマの若手ディレクター)だったんですが、メッセージ映像の盛り上がりは凄かった。超人気俳優&女優さん数人からのメッセージ。仕事としてではなく、プライベートな雰囲気でお祝いコメントを寄せている感じ。コレはとても盛り上がるんですよ。
あと某人気アイドルも披露宴に列席してました。普通、芸能人が列席してたら祝辞などをお願いするパターンが多いんですが(コレも盛り上がります。写真みんな撮りまくり)、先日は無かったので、そのアイドルはあんまり目立ってなかったですね。もしくは、あんまり気付かれないようにするための、あえての配慮だったのか。
別件の披露宴で、完全に、だだスベリのモノマネ芸人(無名?)も目撃した事があります。ネタのチョイスが古かったのか何なのか。でも高いギャラで呼ばれて、あんなにスベっちゃダメだろー。