ランチ部のアフターアワーには、恒例『シャンパン飲みたい病』が発症。そんな時に向かうのは、カンさんのオシャレ部屋です。中目黒で一番のお気に入りの店(実際は、店ではありません)。
「今日は何にも無いんだけど、フォアグラのパテぐらいなら・・・」と言って、一同をもてなしてくれるカンさん。
いや、普通フォアグラとか自宅に常備してないから!
そして、マニアックな、オリープオイルやバルサミコで仕上げられた逸品に感激。ワインがすすむすすむ。
この有名なブレッドの美味しさ、知っている人も多いかもしれません。
ハーブ&特製オイルと共に。
そして、シェフ自らスライスしてサーブしてくれた、これまたマニアックな生ハムなど。
お皿は『ginori』で統一されてました。
よく見たら、紙ナフキンも『ginori』。やられた!
部屋の隅には、無造作にサックス(最近始めたらしい)。
だからBGMがダルファー(お父さんのほう)だったのね。
水槽のアロワナを眺めながら、しばし食べて飲んで、「マスターそろそろチェック。」
店じゃなかった。
でも、こんな完璧な店は、探してもなかなかありません。
中目黒で飲みたい時は、とりあえず連絡してみよう。「今日は、営業してますか?」って。
「今日は何にも無いんだけど、フォアグラのパテぐらいなら・・・」と言って、一同をもてなしてくれるカンさん。
いや、普通フォアグラとか自宅に常備してないから!
そして、マニアックな、オリープオイルやバルサミコで仕上げられた逸品に感激。ワインがすすむすすむ。
この有名なブレッドの美味しさ、知っている人も多いかもしれません。
ハーブ&特製オイルと共に。
そして、シェフ自らスライスしてサーブしてくれた、これまたマニアックな生ハムなど。
お皿は『ginori』で統一されてました。
よく見たら、紙ナフキンも『ginori』。やられた!
部屋の隅には、無造作にサックス(最近始めたらしい)。
だからBGMがダルファー(お父さんのほう)だったのね。
水槽のアロワナを眺めながら、しばし食べて飲んで、「マスターそろそろチェック。」
店じゃなかった。
でも、こんな完璧な店は、探してもなかなかありません。
中目黒で飲みたい時は、とりあえず連絡してみよう。「今日は、営業してますか?」って。