夏休み5日目は、『御在所』へドライブ。名古屋を通りすぎて、さらに先です。高速を使うと、だいぶ近く感じます。
山頂へはロープウェイで。
これまたテンションが上がりました。
景色が凄い!
まさに天空です(あえてドラクエ風の表現にしてみました。特に意味はないです)。
さらにリフトに乗って移動。冬はきっとスキー場なんだけど、シーズンオフにも上手いこと使い回しちゃう、この商売っ気。嫌いじゃありません。
山の上の気温は、21度でした(クーラー効き過ぎの部屋よりも低い!)。真夏なのに、かなり涼しかったです。
山頂には、大きい岩がごろごろしているだけで、足下は急斜面。
そこに立つと、下から吹き上げてくる風に吹かれて、とても心地良いです。
ちょうど滋賀県と三重県の県境で、琵琶湖が見えました。
反対側を眺めれば、大きく広がる伊勢湾と、名古屋の街を一望できます。
「夜景とか綺麗なんだろうな」と、思わず考えてしまう僕は、生粋のロマンチストです。もう自分で言っちゃいますけど。
『御在所』かなり楽しめます。おすすめ。近い人はぜひ。
山頂へはロープウェイで。
これまたテンションが上がりました。
景色が凄い!
まさに天空です(あえてドラクエ風の表現にしてみました。特に意味はないです)。
さらにリフトに乗って移動。冬はきっとスキー場なんだけど、シーズンオフにも上手いこと使い回しちゃう、この商売っ気。嫌いじゃありません。
山の上の気温は、21度でした(クーラー効き過ぎの部屋よりも低い!)。真夏なのに、かなり涼しかったです。
山頂には、大きい岩がごろごろしているだけで、足下は急斜面。
そこに立つと、下から吹き上げてくる風に吹かれて、とても心地良いです。
ちょうど滋賀県と三重県の県境で、琵琶湖が見えました。
反対側を眺めれば、大きく広がる伊勢湾と、名古屋の街を一望できます。
「夜景とか綺麗なんだろうな」と、思わず考えてしまう僕は、生粋のロマンチストです。もう自分で言っちゃいますけど。
『御在所』かなり楽しめます。おすすめ。近い人はぜひ。