イベント『e-SUM RECORDS with TOGETHER! for NEXTIDE vol.1』。
http://www.nextide.net/
http://www.0101.co.jp/shoptopics/00086/0131/info.html
Exhibition の初日の夜に、関係者のみ招待され行われたレセプションパーティのフードを、プロデュースしました。いわゆるケータリングサービスです。ゲスト400名規模のパーティ!
ムッシュ・エビサワの協力を得て、無事成功をおさめました。
準備~パーティ中の様子。
夕方に有楽町マルイに入店して、仕込み&盛りつけ。
営業終了後に館内移動。パーティ会場へ。
今回、用意したメニュー。フィンガーフードの依頼だったので、軽くつまみやすいもの5種類。
①「フリコ」
②「オレンジオイルとマリアージュする特製カプレーゼ」
③「アンディーブ&タコとポテトのジェノベーゼ」
④「和牛タルタルステーキ・ブルスケッタ仕立て」
⑤「ホームメイド・ガトーショコラ」
自家製にこだわり、レストランの一皿に匹敵するほどのテンションで、一口の作品を創りこむ。何となく、アミューズ→オードブル→ポワソン→ヴィヤンド→ディセール、っていう構成になるように、ムッシュ・エビサワに考えてもらいました。並べた時に、小さなフルコースになるようなイメージ。そんな遊びも含めた、綺麗な仕上がり。完璧です。さすが。
ゲストの反応も上々。
また次に繋がるといいなぁ。手応えは、充分すぎるほど感じましたが。
http://www.nextide.net/
http://www.0101.co.jp/shoptopics/00086/0131/info.html
Exhibition の初日の夜に、関係者のみ招待され行われたレセプションパーティのフードを、プロデュースしました。いわゆるケータリングサービスです。ゲスト400名規模のパーティ!
ムッシュ・エビサワの協力を得て、無事成功をおさめました。
準備~パーティ中の様子。
夕方に有楽町マルイに入店して、仕込み&盛りつけ。
営業終了後に館内移動。パーティ会場へ。
今回、用意したメニュー。フィンガーフードの依頼だったので、軽くつまみやすいもの5種類。
①「フリコ」
②「オレンジオイルとマリアージュする特製カプレーゼ」
③「アンディーブ&タコとポテトのジェノベーゼ」
④「和牛タルタルステーキ・ブルスケッタ仕立て」
⑤「ホームメイド・ガトーショコラ」
自家製にこだわり、レストランの一皿に匹敵するほどのテンションで、一口の作品を創りこむ。何となく、アミューズ→オードブル→ポワソン→ヴィヤンド→ディセール、っていう構成になるように、ムッシュ・エビサワに考えてもらいました。並べた時に、小さなフルコースになるようなイメージ。そんな遊びも含めた、綺麗な仕上がり。完璧です。さすが。
ゲストの反応も上々。
また次に繋がるといいなぁ。手応えは、充分すぎるほど感じましたが。