飛騨高山から小旅行のヤマグチさん。三連休は結婚式場で修行だったのであまり遊べませんでしたが、合間にランチしたり城南島海浜公園に行ったりできました。
久々のしゃぶしゃぶランチ。懐かしい感じでした。昔よく一緒に行った店が都内に多数。学芸大学のカレー屋は、今はもうありません。かなり大盛りのカツカレーはあんまり美味しくないんだけど、なんか好きでリピートしてました。
お土産たくさん貰っちゃいました。美味しい地ビール!
甲斐の国限定のよっちゃんイカ(巨大)。
ファミコンジャンプ。懐かしいです。なぜかサイズが大きいカセット。
ヤマグチさんは今回もいろんな友達と会えたみたいで、充実した小旅行だったようです。最終日の夜は、自由が丘で一緒に飲めました。
常陸野ネストビールがありました。
ジンジャーフレーバーのビール。かなり美味しかったです。数年前にヤマグチさんと一緒に、茨城の木内酒造に地ビールを造りに行った事があるので、なんかちょうど良いタイミング。
その時のオリジナルボトルが自宅にありました。名前にMがつく3人で共同で造ったので『M.M.M.』っていうネーミング。ビターなペールエールです。
かなり本格的にビール造りを体験できて面白かったなぁ。
茨城ツアーもまた企画しないといけません。
久々のしゃぶしゃぶランチ。懐かしい感じでした。昔よく一緒に行った店が都内に多数。学芸大学のカレー屋は、今はもうありません。かなり大盛りのカツカレーはあんまり美味しくないんだけど、なんか好きでリピートしてました。
お土産たくさん貰っちゃいました。美味しい地ビール!
甲斐の国限定のよっちゃんイカ(巨大)。
ファミコンジャンプ。懐かしいです。なぜかサイズが大きいカセット。
ヤマグチさんは今回もいろんな友達と会えたみたいで、充実した小旅行だったようです。最終日の夜は、自由が丘で一緒に飲めました。
常陸野ネストビールがありました。
ジンジャーフレーバーのビール。かなり美味しかったです。数年前にヤマグチさんと一緒に、茨城の木内酒造に地ビールを造りに行った事があるので、なんかちょうど良いタイミング。
その時のオリジナルボトルが自宅にありました。名前にMがつく3人で共同で造ったので『M.M.M.』っていうネーミング。ビターなペールエールです。
かなり本格的にビール造りを体験できて面白かったなぁ。
茨城ツアーもまた企画しないといけません。