京都に到着。大阪からけっこう近い。まずホテルにチェックイン。



10年前と同じホテルです。



いかにも修学旅行っていう感じの廊下でしょ。

京都タワーのほうにある大浴場に行きつつ、そのまま展望台へ。



夜景が綺麗。ライトアップされた清水寺とか国立美術館が見えたり、設置されている望遠鏡で平安神宮の鳥居を発見したり、なかなか楽しくて、しばらく見てました。





スカイラウンジがあったので、風呂上がりに一杯。



夜景の眺めがいいカウンターと、ゆったりしたボックス席。


さすがに朝と昼間食べ過ぎて満腹だったので、夜は部屋でかるくツマミながら飲む事に。10年前の修学旅行では、基本的にホテルからは外出禁止なんだけど、夜に1時間だけコンビニなどへ買い出しに行ける時間があったなぁなんて思い出した。

今回も酒とかを買いに夜コンビニへ行ったんだけど、おでんに「湯葉」があって面白かった。京都限定なのかな?

もちろん食べてみましたが、美味しかったです。コンビニの「おでん」って、地方によって味付けが違うってTVで観たことあったけど本当みたい。


コレ懐かしい。部屋に設置されていた「湯沸かし器」。



お湯事件を思い出します。温度はサーチャにちゃんと確認してもらうように。今回は残念ながら参加できなかった、コッペのあの後ろ姿が鮮明に甦ります。


冷蔵庫で冷やしておいた『りくろーおじさんのチーズケーキ』。



やっぱり美味しい!

食い倒れな一日だったなぁ。


つづく・・・