
渋谷~六本木の夜景が一望できます。ピアノの生演奏もあり、とてもゴージャスな雰囲気。
メニューの価格は、やはりホテル料金。恵比寿周辺には、この半分ぐらいの予算で愉しめる素晴らしいbarがたくさんあるので、ネットではやや辛口の批評が多いけど、空間として個人的に好きな感じでした。元々、中目黒の店にいたという、今回のお目当てだったバーテンダーの方も紹介してもらえたし、またお邪魔したいなぁと思います。

「和牛タルタルステーキ」と、
「カルボナーラ」。こういう濃厚なカルボナーラを期待してました。最後まで飽きない美味しさ。そして、幸福なディナーの締めは十八番(オハコ)のデザート。完璧。


ヴィンテージに注目。長期熟成されてからリリースされる、とても珍しいミュスカデ。味わいは、複雑で奥ゆきがありながら、フレッシュさも兼ね備えていて素晴らしい。

テンプラニーリョ100%
オーク樽で24ヶ月、瓶詰後36ヶ月熟成。熟した果実の風味と長い余韻を楽しめる。「芸能人格付けチェック」で、ペトリュスよりも美味しいと答えた芸能人も多かったワイン。

アルマグロの最上級品。葡萄の質&手間のかけ方が違い、さらに上品な味わい。個人的にかなり気に入っている銘柄。

ブリュット・ナチュレは、ブリュットよりもさらに辛口に仕上げられた、いわば超辛口の意味。フレッシュな果実味と、キレのある酸味が特徴のスパークリング。

「黒スタミナ豚つけ麺」
ラーメン王子でもあるムッシュ・エビサワに教えてもらってから、だいぶリピートしてます。濃厚なんだけど、あっさりしてる魔法の味。
『裏oops!』今夜のラインナップ

フレッシュ フルーツ カクテルは、バナナ、キウイ、りんご、



グラスワインは、
赤

白

『裏oops!』地図はこちら
