GMヨウコさんの
ミクシィ日記のコメントでハナミさんが、oops!「2時またぎ」っていう単語を、みのさんみたいに使用してたのがちょっと面白かったので、今後は意識的に使っていきたいと思います
実際のところ、2時から裏メニューに変わる特殊な形態は、他の店ではなかなか味わえないもの。さらに、照明を落としたり、選曲を静かな感じのものにシフトする事で、2時以降は真夜中の雰囲気を演出しております
ちなみに、マツモトさんは以前から既に「2時またぎ」。さすが話題の最先端をいく、敏腕プレジデント。
皆様も是非またいじゃって下さい
今夜のラインナップ
フレッシュ フルーツ カクテルは、いちご、バナナ、キウイ、りんご、夏みかん、ゴールデン・パイン、すいか、です。
グラスワインは、
赤
シャトー・プピーユ
白
ラロッシュ・ヴィオニエ
デ・ボルトリ・ディーン・ボトルティス・セミヨン(貴腐ワイン)
新着ビール!
『金しゃち・名古屋赤味噌ラガー』
原料の一部に赤味噌(豆味噌)を使用。独特の旨味が融合された新しい味わい。コレ個人的に気に入ってます。面白い!
『エプラム』
小麦&オート麦に、9~10月に収穫のエルダーベリー(不思議な力を持つ木として伝説にも登場する薬草)を加えて造られる黒ビール。
『ケルピー』
世界でも珍しい海藻入り黒ビール。旬の時期に収穫された生の海藻を加えることで、ほのかに潮の香りが宿る。「ケルピー」とはスコットランドの湖に伝わる伝説の怪物の意味。
『ケストリッツァー・シュバルツ』
ローストした麦芽を原料に下面発酵で造られ、ビターチョコのような風味をもつ黒ビール。詩人ゲーテも愛飲したと言われている。
新着シェリー!
『ハーべイ・ブリストル・クリーム』
200年に近い歴史を誇る名門ハーベイ・ボディガスのスウィート・シェリー。心地よい甘さ。1杯 ¥800-
Today's Special
『ゴールデンパインのマタドール』
『ゴールデンパインのピニャコラーダ』
『すいかのソルティドッグ』
『レモン&すだち&かぼす自家製ジャムのカクテル』
『大葉のモヒート』
『大葉のバラライカ』
『オレオ(クッキー)のカクテル』
宜しくお願いします
『裏oops!』地図はこちら
http://ameblo.jp/cavatina-net/entry-10030979263.html
休業のお知らせ
6/17(日)は「ジャパン・ビア・フェスティバル」に参加するため、『裏oops!』は休業とさせていただきます。宜しくお願い致します。


実際のところ、2時から裏メニューに変わる特殊な形態は、他の店ではなかなか味わえないもの。さらに、照明を落としたり、選曲を静かな感じのものにシフトする事で、2時以降は真夜中の雰囲気を演出しております

ちなみに、マツモトさんは以前から既に「2時またぎ」。さすが話題の最先端をいく、敏腕プレジデント。
皆様も是非またいじゃって下さい

今夜のラインナップ

フレッシュ フルーツ カクテルは、いちご、バナナ、キウイ、りんご、夏みかん、ゴールデン・パイン、すいか、です。
グラスワインは、
赤

白




原料の一部に赤味噌(豆味噌)を使用。独特の旨味が融合された新しい味わい。コレ個人的に気に入ってます。面白い!

小麦&オート麦に、9~10月に収穫のエルダーベリー(不思議な力を持つ木として伝説にも登場する薬草)を加えて造られる黒ビール。

世界でも珍しい海藻入り黒ビール。旬の時期に収穫された生の海藻を加えることで、ほのかに潮の香りが宿る。「ケルピー」とはスコットランドの湖に伝わる伝説の怪物の意味。

ローストした麦芽を原料に下面発酵で造られ、ビターチョコのような風味をもつ黒ビール。詩人ゲーテも愛飲したと言われている。


200年に近い歴史を誇る名門ハーベイ・ボディガスのスウィート・シェリー。心地よい甘さ。1杯 ¥800-



『すいかのソルティドッグ』
『レモン&すだち&かぼす自家製ジャムのカクテル』
『大葉のモヒート』
『大葉のバラライカ』
『オレオ(クッキー)のカクテル』
宜しくお願いします

『裏oops!』地図はこちら


6/17(日)は「ジャパン・ビア・フェスティバル」に参加するため、『裏oops!』は休業とさせていただきます。宜しくお願い致します。