買いました
ダービー!
5頭に絞ってワイドのボックス。先週よりも弱気な買い方だけど、気にしない。
本命は⑮フサイチホウオー。他、⑭⑰③⑨を買いました。
そして、いよいよ15:40。
ファンファーレとかすごい盛り上がり。数万人が大合唱ですよ。生でGI観てみたい
結果は・・・・・③ウォッカが独走!
2着に予想外の⑯アサクサキングス。荒れました。コレ買ってた人は万馬券。
僕はワイドで買っていたので、3着の⑭アドマイヤオーラのおかげで、なんとか的中。あんまり配当はつきませんでしたが、いちおう初勝利
プラマイゼロな感じだけど、レースのワクワク感は price less
なので、やはり嬉しい。
そして今週はGⅡの目黒記念が17:00~ありました
コレも5頭に絞ってワイドのボックスで買いました。
⑪⑱②④⑦
結果は・・・・・1着②ポップロック、2着⑪ココナッツパンチ
コレも的中!
本日2勝という事で、いちおう少し黒字。先週の惨敗を考えるとわずかに赤だけど、それは言いますまい
来週はもう少し強気な買い方をしたいと思います
『裏oops!』今夜は21:00~です!
ラインナップ
フレッシュ フルーツ カクテルは、いちご、バナナ、キウイ、
甘夏みかん(熊本)、りんご(青森・ふじ)、すいか(熊本)です。
グラスワインは、
赤
ニュートン・ナパヴァレー・クラレット
白
ラロッシュ・ヴィオニエ
です。
新着ビール
『登別地獄谷・燻し麦酒』(蝦夷麦酒)
ラオホ(燻製)ビール。スモーキーな味わい。飲みごたえ抜群!
『北狐レッド麦酒』(蝦夷麦酒)
ルビーレッド色の英国タイプエール。後味に苦味が残り、程よく濃厚な味わい。
『ハーヴェストムーン・グレープフルーツ・エール』
(イクスピアリ・限定ボトル)
米産のカスケードホップの柑橘系アロマと相性が良い、グレープフルーツの果汁を加えて作られているフレーバー・エール!
『レッドローズ・アンバーエール』(ベアード)
「スティーム」というビアスタイルに影響を受け造られたもの(ラガービールだがエールタイプと同様の高い温度で発酵される)。レッドローズは、逆にエールだがラガータイプと同様の 低い温度で発酵され、ラガーのきりっとした爽快感もあり、同時にエールの弾けるようなフルーティさも持ち合わせている。
『アングリーボーイ・ブラウンエール』(ベアード)
ブラウンエールのスタイルの枠から少し外れた、アルコール度数も高く、大胆でホッピィーで複雑。その 名の通りどこかにアングリーな所を持っている。
新着チーズ
『イエトオスト』
ほのかに甘味があり、キャラメルのような味わいのチーズ。葉巻との相性も良くて、個人的に大好きなんですコレ。新入荷です!
Today's Special
『レモン&すだち&かぼす自家製ジャムのカクテル』
『すいかのソルティ・ドック』
『自家製カシスジャムのキール』
『唐辛子のウォッカとオオカミの桃で作るブラッディマリー』
『大葉のモヒート』
『大葉のバラライカ』
『オレオ(クッキー)のカクテル』
宜しくお願いします
『裏oops!』地図はこちら
http://ameblo.jp/cavatina-net/entry-10030979263.html

ダービー!
5頭に絞ってワイドのボックス。先週よりも弱気な買い方だけど、気にしない。
本命は⑮フサイチホウオー。他、⑭⑰③⑨を買いました。
そして、いよいよ15:40。
ファンファーレとかすごい盛り上がり。数万人が大合唱ですよ。生でGI観てみたい

結果は・・・・・③ウォッカが独走!
2着に予想外の⑯アサクサキングス。荒れました。コレ買ってた人は万馬券。
僕はワイドで買っていたので、3着の⑭アドマイヤオーラのおかげで、なんとか的中。あんまり配当はつきませんでしたが、いちおう初勝利

プラマイゼロな感じだけど、レースのワクワク感は price less

そして今週はGⅡの目黒記念が17:00~ありました

コレも5頭に絞ってワイドのボックスで買いました。
⑪⑱②④⑦
結果は・・・・・1着②ポップロック、2着⑪ココナッツパンチ
コレも的中!
本日2勝という事で、いちおう少し黒字。先週の惨敗を考えるとわずかに赤だけど、それは言いますまい

来週はもう少し強気な買い方をしたいと思います

『裏oops!』今夜は21:00~です!
ラインナップ

フレッシュ フルーツ カクテルは、いちご、バナナ、キウイ、
甘夏みかん(熊本)、りんご(青森・ふじ)、すいか(熊本)です。
グラスワインは、
赤

白

です。


ラオホ(燻製)ビール。スモーキーな味わい。飲みごたえ抜群!

ルビーレッド色の英国タイプエール。後味に苦味が残り、程よく濃厚な味わい。

(イクスピアリ・限定ボトル)
米産のカスケードホップの柑橘系アロマと相性が良い、グレープフルーツの果汁を加えて作られているフレーバー・エール!

「スティーム」というビアスタイルに影響を受け造られたもの(ラガービールだがエールタイプと同様の高い温度で発酵される)。レッドローズは、逆にエールだがラガータイプと同様の 低い温度で発酵され、ラガーのきりっとした爽快感もあり、同時にエールの弾けるようなフルーティさも持ち合わせている。

ブラウンエールのスタイルの枠から少し外れた、アルコール度数も高く、大胆でホッピィーで複雑。その 名の通りどこかにアングリーな所を持っている。


ほのかに甘味があり、キャラメルのような味わいのチーズ。葉巻との相性も良くて、個人的に大好きなんですコレ。新入荷です!


『すいかのソルティ・ドック』
『自家製カシスジャムのキール』
『唐辛子のウォッカとオオカミの桃で作るブラッディマリー』
『大葉のモヒート』
『大葉のバラライカ』
『オレオ(クッキー)のカクテル』
宜しくお願いします

『裏oops!』地図はこちら
