毎年恒例『フーデックス』の招待チケットをもらえたので、今年も行ってきました。
インポーター主催の試飲会など、年間にいろいろ参加する機会があるけど、世界中の食品や飲料品が集まるこのイベントはやはり面白い。会場がとにかく広いので、4時間ぐらいかけて各ブースを見てまわる。
今回ユウジさんと一緒に、特に重点的にまわったのがベルギー・ブース。
タイミング的にまさにタイムリーなベルジャン・ビアや、ベルギーと言えばやはりチョコレート。
フランスやイタリアのブースを中心に、ワインもいろいろ試飲したけど、ベルジャン・ビアも約50種類ぐらい試飲できました。
飲んだ事があるものも何種類かあって、また改めて飲んでみるんだけど、個人的にフルーツフレーバー系で酸味が特に強いものは好きになれないかなぁ。ほんと酸っぱい。
あとフルーツ味のシロップを添加しただけのものもあって、なかなかシュールな味がするものも・・・
アプリコットやフレイズ(いちご)はまだなんとか。でもバナナとか・・・
ブースのおじさん:「バナナのやつ特に売れてるんですよ」
市川:(うそー!!!!!)心の叫びでした。
人それぞれ好みって違うんだなと実感。
『マルール12』とか『マルール・ダーク』は、個人的に好み
ど真ん中。
『ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ』も、久しぶりに飲んだら美味しかった。
その後も、いろんなものを食べたり飲んだり。
生ハム、チーズ、オリーブ、中国茶、シェリー、寿司、マンゴー、ピータン、ちくわ、牛ステーキ、タコス、焼き魚、ソーセージ、コーヒー、スイーツ・・・
ざっくばらん!な一日でした。
インポーター主催の試飲会など、年間にいろいろ参加する機会があるけど、世界中の食品や飲料品が集まるこのイベントはやはり面白い。会場がとにかく広いので、4時間ぐらいかけて各ブースを見てまわる。
今回ユウジさんと一緒に、特に重点的にまわったのがベルギー・ブース。
タイミング的にまさにタイムリーなベルジャン・ビアや、ベルギーと言えばやはりチョコレート。
フランスやイタリアのブースを中心に、ワインもいろいろ試飲したけど、ベルジャン・ビアも約50種類ぐらい試飲できました。
飲んだ事があるものも何種類かあって、また改めて飲んでみるんだけど、個人的にフルーツフレーバー系で酸味が特に強いものは好きになれないかなぁ。ほんと酸っぱい。
あとフルーツ味のシロップを添加しただけのものもあって、なかなかシュールな味がするものも・・・
アプリコットやフレイズ(いちご)はまだなんとか。でもバナナとか・・・
ブースのおじさん:「バナナのやつ特に売れてるんですよ」
市川:(うそー!!!!!)心の叫びでした。
人それぞれ好みって違うんだなと実感。
『マルール12』とか『マルール・ダーク』は、個人的に好み
ど真ん中。
『ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ』も、久しぶりに飲んだら美味しかった。
その後も、いろんなものを食べたり飲んだり。
生ハム、チーズ、オリーブ、中国茶、シェリー、寿司、マンゴー、ピータン、ちくわ、牛ステーキ、タコス、焼き魚、ソーセージ、コーヒー、スイーツ・・・
ざっくばらん!な一日でした。