散歩をするのに快適な気温です。
今朝の雲は何種類あったのだろう ・・・
左下のブルーベリー、中央のカエデは色付きだしています。
大量の柿の重みで地面まで垂れ下がっても収穫する気が無い放置柿。
その横には真っ青なミカン、ミカンの種類は多くて品種はわかりません。
別のところでは色付きだしたミカンが秋を感じさせます。
石垣に張り付いたこの花はクレマチスかな?
1輪だけ咲き残った花びらは8枚あるぞ。
マツバギクも終盤を迎えています。
花壇にススキとは珍しい。
暑い日が続いたので冬桜のチェックを忘れていました。
寄ってみるとしっかり咲き出しています。
我が家の横のコスモスは終盤を迎え、ヤマブキの中に生えた1株だけを
残してすっかり引き抜いてしまいました。
最後の1輪を残すのみとなっています。
ピンクの花は皇帝ダリアにバトンタッチ。
いつの間にか一房だけになったムラサキシキブの実、その小さな粒の
紫が最後の輝きを放っています。
風に、花に移りゆく季節を感じます。
花なんかに興味のないルルリラの頭の中は食べることだけです。
おやつを食べたら日課のオモチャ遊びをして ・・・
昼寝タイム。
窓ガラスにへばり付いているのはカマキリ!!
ルルリラを美味そうな獲物と見ているよう。
カマキリの前足は小さな昆虫にとっては凶器そのもの。
気温が下がって動作は緩慢だけど、せっつくとファイティングポーズを
とるのはさすがです。
老眼の肉眼ではよく見えなかったけれど、カマキリの顔を写真で見ると
芸術的に見えるなぁ。
かあちゃんは今週の始めに里帰りしたので、とうちゃんとルルリラで
あと3週間やりたい放題の暮らしができます。
おぉー!!