本日やっと今年初めてのロードバイク出動となりました。
冬の間に行ったメンテナンスの仕上がり具合を確認するため出動先は利根川。

今年はここの河津桜の開花を見ることがありませんでした。
もうすっかり葉桜です。

菜の花は終盤を迎え赤城山は春霞の中。

下流方向に進み ・・・

刀水橋を過ぎると菜の花が目立ってきました。

妻沼グライダー滑空場はただ風が吹き渡るだけ。

新学期が始まったばかりでは「日本学生航空連盟妻沼訓練所」も閉まっていると思いきや
格納庫が開いていて整備中でした。


道草を食うことなく淡々と利根大堰に向けて進行。

空はだんだんと曇ってきて福川水門が近づくともう帰ろうかという気分になりました。

自転車道は右折して福川水門を渡ります。

福川水門に達したところで引き返すこに決めましたが、ここを直進したことは
なかったのでちょっと行ってみることにしました。

進むこと200mほどで行き止まり。
利根川と福川の合流地点です。

ただでさえ飽きが来る利根川自転車道、往路をそのまま引き返すのは飽きが倍増します。
退屈しのぎに写真撮影。
土手下から菜の花を撮ってみるも青空が無いと物足りません。


同様に自転車道横の桜並木も冴えません。



小さな神社の桜もパッとしません。

スカッと晴れていれば桜と新緑のコントラストが映えたのに ・・・

メンテナンスの仕上がりは普通かな。
[本日の走行データ ]
妻沼グライダー滑空場を飛び立ったグライダーから下界を見ると
このように見えるんだなぁ。

走行距離 : 72.21km
所要時間 : 3時間42分
走行時間 : 3時間10分
******************************************
[本日のルルリラ ]
帰ってきたとうちゃんに昼寝を起こされました。



おもちゃ遊びでご機嫌を取ります。




いつもは圧倒的にリラがオモチャを取ることが多いのに本日はルルの方が多かった。


リラは昨日の花見の散歩で肉球を擦りむいたせいかもしれません。

御飯とおやつの時はすっ飛んできます。
