本日、ルルは5歳の誕生日を迎えました。
早朝散歩はいつもと変わらず。
日課のおもちゃ遊びもいつも通りです。
17年ほど前、マリララの散歩の際に道端のコスモスの種を持ち帰り空き地に蒔いておいたら
翌年から毎年コスモスが咲くようになりました。
そのコスモスが咲き出したのでルルリラの髪飾りにしてみました。
不細工顔のリラを可愛く撮るにはこの角度。
ルルは2本差しにしてみました。
2日前にかあちゃんの実家から栗と四万十ぶしゅかんが届きました。
栗はルルリラも喜んで食べます。
栗といえば2年前に送られてきた実を発芽させて、この春に家の前の空き地に
移植した栗はこんなに枝を広げました。
移植した時は高さ30センチほどだったのに枝は1メートル以上伸びています。
検索したら受粉木が必要とのことでもう2〜3本必要らしい。
どうしたものか・・・
栗の味に似ている味の野菜といえばカボチャ。
カボチャも種から育てています。
種はスーパーで買って美味しかったカボチャの種を蒔いています。
春には芽を出し、今年は庭の柿の木に登らせたら地上3メートルほどのところに実りました。
カボチャの葉を挟んで柿の実と張り合っています。
この柿も食べた実の種から育てており、他にも空き地に3本種から育てている柿があり
ここ2,3年で収穫できるようになりました。
全部渋柿なので干し柿にしています。
そして今年新たに芽生えたのがビワでこれも空き地に移植。
夜はいつものバースデーケーキでお祝い。
マリララの写真の前にはゆかりのコスモスを供えました。
ケーキを食べたルルリラはバタンキュー。
マリララは離れて寝ることが多かったけれど、ルルリラはくっついて寝ることが多いです。
ルルが5歳となり、リラが11月に3歳、時の流れが早く感じます。
毎日オモチャ遊びに追い駆けっこと元気に室内を走り回っているのを見ると
2頭飼いをして良かったと思えます。
**************************************
羊毛フェルトは、前回から一回り小さくして作成中。
下段が途中で中断した前回のもので、上段が現在作成中のものです。
小さいと修正がやり易く感じます。
しかし、煮詰まってくるとどんどん変になっていくんだよなぁ ・・・