長かった梅雨が明けると猛暑が襲来。
散歩は早朝散歩に切り替えました。
田んぼに来ても無風状態。
稲の葉はソヨとも揺れません。
熱帯夜明けの無風状態ではちっとも涼しくなくルルリラの口はすぐにフル稼働。
イチジクの木陰で小休止。
スローペースで歩こうとしてもリラが引っ張ります。
百合の花を見つけて一時停止。
この通りは日陰が続くので助かります。
頭上に百日紅の花。
ちょうど一部に朝日が当たり始めたところでした。
百日紅の木を過ぎるとしばらく日陰はなくなり ・・・
のびた影を舗道にならべ〜♪
雪の華は落ちてくるはずもなく自宅に戻るのでありました。
勝手口前の残り少なった桔梗の花。
咲き終わる頃には暑さは収まりだすと思いたい。
散歩が終われば長い一日が待っています。
3日前からリラに「お手」「おかわり」「伏せ」を教え始めました。
最初はルルに手本を示させて ・・・
「おい、ちゃんと見とけ〜!!」てなことも多々ありました。
しばらくルルもご無沙汰していたので「おかわり」で顎を乗せたりして ・・・
次はリラ!!
「お手」と手を出したらいきなり顎乗せ。
確かにルルもやってたけれど ・・・
そうこうしてもご褒美の力は絶大です。
リラに付きっきりになっているとルルも横でご褒美欲しさで参加。
「お手」はすんなり覚えました。
「おかわり」は少々てこずりましたが15分程でなんとか出来るようになりました。
「お手」と「おかわり」の1セットでご褒美が1つなので動作は素早くなりました。
「伏せ」の練習はルルと一緒に ・・・
というか、リラに「伏せ」と言ったらすぐさまルルがガバッと伏せるので
それを見てリラもガバッと伏せます。
「お座り」と「待て」は早い時期に食事で覚えさせました。
残る動作は「ハイタッチ」です。
現在のところ出来る確率は50%ほどで動作を理解しているように思えません。
ご褒美欲しさが先走っています。
明日中には覚えることでしょう。