利根川自転車道(加須未来館) | キャバリア マリーとララ ララとルル ルルとリラ

キャバリア マリーとララ ララとルル ルルとリラ

 
我が家のワンコ達 << キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル >>
             と
とうちゃんのロードバイク走行記録を中心にしたブログです。

前回の走行でタイツの尻に穴があきました。

イメージ 1

イメージ 2

ランニング用のタイツなので文句は言えません。

そういうことで、寒さも増してきたこともあり本日よりウインドブレークの
タイツを着用して利根川に出動。

イメージ 3

青々とした冬野菜の向こうは利根川の土手。
昨日の雨は赤城山では雪となり中腹以上は白くなっています。

3日前は上流に向かったので本日は下流に進行。
もうこの時期は脚力を維持するためにただひたすら走るだけ。

追い風を受けて軽く踏むだけで時速37km前後。
帰路は向かい風になりますがあえて進行。

見飽きた景色の中で最大の楽しみは妻沼グライダー滑空場。

イメージ 4

本日も盛んに離発着していました。

離陸。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

着陸。

イメージ 8

イメージ 9

コンパクトカメラを接眼ファインダー付きに替えてからビシバシ撮れるようになり
道草の時間が延びてしまいました。

少し落ち着いたところで背後を振り返ると ・・・
富士山が姿を現していました。

イメージ 10

イメージ 11

今回も予定時間をオーバーして妻沼グライダー滑空場を出発。

行田サイクリングセンターは証拠写真を撮るためだけに立ち寄り。

イメージ 12

ニャンコが居ないなあと思っていたらノッソリ出勤してきました。

イメージ 13

心置き無く出発して、昭和橋手前で富士山を見ると先ほどより中腹が広く見えます。

イメージ 14

もう道草ぜずに追い風を楽しんでゴールの加須未来館に到着。

イメージ 15

すぐ近くの埼玉大橋越しには筑波山。

イメージ 16

イメージ 17

腹ごしらえをしていよいよ帰路。

案じていた向かい風はそれほどでもなく時速25kmをキープできました。

帰路は妻沼グライダー滑空場で止まらないつもりでいたのに ・・・
止まってしまった。

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

最後はいつもの土手風景。

イメージ 21

本日の行動時間の気温は6℃~10℃。
風が弱くて日差しがあったので防寒対応のウェアでは汗ばんでしまいました。

[本日の走行データ]

走行距離:110.33Km
所用時間:5時間39分
走行時間:4時間09分

イメージ 22