天気予報通り午前中は晴れたマリララ地方です。
武蔵丘陵森林公園の中央口はメタセコイアの紅葉が目につきました。

入園してすぐに前からやって来たキャバちゃんがいました。

1年9ヶ月振りのトト君でした。
その頃は毎回のようにドッグランで出会いましたがほんとに久し振りです。

あれこれお喋りしているとそこにチップ君登場です。

入園したばかりでいきなりキャバ集団ができたところに更にまた1頭。

お初のショコラちゃんです。

ショコラちゃんが先に行った後もしばらくお喋りしているとリオ君登場です。

入園してすぐにこれだけ集まったのは初めてのことでした。
武蔵丘陵森林公園の中央口はメタセコイアの紅葉が目につきました。

入園してすぐに前からやって来たキャバちゃんがいました。

1年9ヶ月振りのトト君でした。
その頃は毎回のようにドッグランで出会いましたがほんとに久し振りです。

あれこれお喋りしているとそこにチップ君登場です。

入園したばかりでいきなりキャバ集団ができたところに更にまた1頭。

お初のショコラちゃんです。

ショコラちゃんが先に行った後もしばらくお喋りしているとリオ君登場です。

入園してすぐにこれだけ集まったのは初めてのことでした。
ドッグランに入場すると2009年4月29日以来のジェイジェイ君がいました。

先月12歳になったとは思えないほど若々しいです。

長~い耳毛がすばらしいですね。

マリーより年上のキャバがいると嬉しくなります。

先月12歳になったとは思えないほど若々しいです。

長~い耳毛がすばらしいですね。

マリーより年上のキャバがいると嬉しくなります。
一足先にドッグランに入ったレオ君はジェイジェイ君に叱られたようで
心なしかしょんぼりしていました。


チップ君が入ってからは遊び相手をチップ君に変更して元気を取り戻しました。


そのチップ君は7ヶ月となり体重は6kg、順調に育っています。

本日も跳び回っていました。

それに引きかえマリララはいつも通りかあちゃんの側ばかりです。

それでもララはとうちゃんとかあちゃんの間だけはかっ飛びます。

恒例の集合写真。

昼過ぎからは曇ってしまいましたが無風だったので過ごし易いドッグランでした。
心なしかしょんぼりしていました。


チップ君が入ってからは遊び相手をチップ君に変更して元気を取り戻しました。


そのチップ君は7ヶ月となり体重は6kg、順調に育っています。

本日も跳び回っていました。

それに引きかえマリララはいつも通りかあちゃんの側ばかりです。

それでもララはとうちゃんとかあちゃんの間だけはかっ飛びます。

恒例の集合写真。

昼過ぎからは曇ってしまいましたが無風だったので過ごし易いドッグランでした。
森林公園の紅葉はピークを過ぎ植物園前のモミジが一番頑張っているようです。


モミジ園のカエデは落葉が目立っています。


このところ寒さが増してきて今年の紅葉もそろそろ見納めのようです。



地面は一面ふかふかのモミジの絨毯。

チップ君と一緒にパチリ。

本日もキャバちゃん達に出会え楽しい森林公園でした。


モミジ園のカエデは落葉が目立っています。


このところ寒さが増してきて今年の紅葉もそろそろ見納めのようです。



地面は一面ふかふかのモミジの絨毯。

チップ君と一緒にパチリ。

本日もキャバちゃん達に出会え楽しい森林公園でした。
そしてドッグラン帰りのお楽しみ ・・・
スイーツ工場の直売所。
今回はケーキセットは売り切れでシュークリームとゼリーしか残っていませんでした。

ケーキを狙うなら午前中に行かないといけませんね。
スイーツ工場の直売所。
今回はケーキセットは売り切れでシュークリームとゼリーしか残っていませんでした。

ケーキを狙うなら午前中に行かないといけませんね。