何もない時なら森林公園には行かないような曇り空ではありましたが、
本日はタケノコ掘りのイベントがあるために出動です。
本日はタケノコ掘りのイベントがあるために出動です。
まずはチューリップを見に行きました。

先週咲いていない品種が開いているかと思いましたがまだ蕾みでした。
しかし、咲いているのは一段と花が大きくなったような気がします。

ぐるっと一回りしました。
先週と代わり映えしない写真ですが ・・・





植物園前の花壇もメインはチューリップです。



ドッグランの小型犬エリアはガラガラでした。
時折貸し切り状態になったので久し振りにジャンプをしてみました。
マリー、いきなり失敗ジャンプ。

失敗後はなかなか飛ぼうとしませんでしたがご褒美のイチゴに負けて ・・・

成功です。

ララは勝手に飛びまくりイチゴをねだります。

この高さならまだまだ余裕で飛んでいます。
食べ物のなせる技です。

タケノコ掘りの時間が近づいてきたのでドッグランを出て竹林に向かっていると
ドッグラン入り口で前から2頭連れのキャバとバッタリ。

こちらに気が付くとすぐにマリララの名前を呼んでくれました。
久し振りの出会いとなったあんちゃん。

そしてこた君です。

タケノコ掘りがなければドッグランに引き返したのですが残念!!
本日はキャバとの出会いは空振りかと思いました。
森林公園はキャバとの遭遇率が高いですね。

先週咲いていない品種が開いているかと思いましたがまだ蕾みでした。
しかし、咲いているのは一段と花が大きくなったような気がします。

ぐるっと一回りしました。
先週と代わり映えしない写真ですが ・・・





植物園前の花壇もメインはチューリップです。



ドッグランの小型犬エリアはガラガラでした。
時折貸し切り状態になったので久し振りにジャンプをしてみました。
マリー、いきなり失敗ジャンプ。

失敗後はなかなか飛ぼうとしませんでしたがご褒美のイチゴに負けて ・・・

成功です。

ララは勝手に飛びまくりイチゴをねだります。

この高さならまだまだ余裕で飛んでいます。
食べ物のなせる技です。

タケノコ掘りの時間が近づいてきたのでドッグランを出て竹林に向かっていると
ドッグラン入り口で前から2頭連れのキャバとバッタリ。

こちらに気が付くとすぐにマリララの名前を呼んでくれました。
久し振りの出会いとなったあんちゃん。

そしてこた君です。

タケノコ掘りがなければドッグランに引き返したのですが残念!!
本日はキャバとの出会いは空振りかと思いました。
森林公園はキャバとの遭遇率が高いですね。
路上の集合写真。
この次はランでゆっくり遊びましょう。

で、タケノコ掘りの場所はドッグラン入り口の真ん前でした。

毎年ここのタケノコを掘らしてくれれば ・・・
と思っていたのが通じたようです。
先週は一つも顔を覗かせていませんでしたが本日はしっかり出ていました。

どれでも自由に選んで掘ります。
1家族1個ということなので、タケノコ掘り暦ン十年のかあちゃんが
狙いをつけたのがこれ。

掘るのはタケノコ掘り3回目のとうちゃん。

スコップで回りを掘り最後は鍬で一撃、うまく当たりました。

かあちゃんの見立て通り長さ50センチの大物をゲットしました。


帰宅してさっそく灰汁抜きしています。
明日はタケノコ尽くしとなるでしょう。
この次はランでゆっくり遊びましょう。

で、タケノコ掘りの場所はドッグラン入り口の真ん前でした。

毎年ここのタケノコを掘らしてくれれば ・・・
と思っていたのが通じたようです。
先週は一つも顔を覗かせていませんでしたが本日はしっかり出ていました。

どれでも自由に選んで掘ります。
1家族1個ということなので、タケノコ掘り暦ン十年のかあちゃんが
狙いをつけたのがこれ。

掘るのはタケノコ掘り3回目のとうちゃん。

スコップで回りを掘り最後は鍬で一撃、うまく当たりました。

かあちゃんの見立て通り長さ50センチの大物をゲットしました。


帰宅してさっそく灰汁抜きしています。
明日はタケノコ尽くしとなるでしょう。