町内探訪、山へ行く | キャバリア マリーとララ ララとルル ルルとリラ

キャバリア マリーとララ ララとルル ルルとリラ

 
我が家のワンコ達 << キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル >>
             と
とうちゃんのロードバイク走行記録を中心にしたブログです。

連休後半の天候は曇りがち。
とうちゃん、この2、3日は自転車で山巡りざんまいでした。

自宅から少し行けば山になります。
イメージ 1

以前は狭くてくねくね続く狭い道路でしたが、所々ある集落地にはバイパスが付けられ
今では完全2車線となりました。
車の通行がほとんど無い旧道は自転車走行にはぴったりです。
気の向くまま脇道に入ると小さな神社があったりします。
イメージ 2

さらに奥に進んで行くとついには舗装が切れて山道に。
イメージ 3

マウンテンバイクではないので舗装がなくなったら引き返します。
広い車道に戻ってしばらくすると道路脇に「コスモスポーツ」を発見!!
イメージ 4

腐食が進んでいるもののエレガントなデザインは今見ても健在です。
この道路は年に数回車で通りますがいつからあったのだろうか。
自転車でのんびり走っていたので気が付きました。

そして次の脇道にも迷わず進入。
また神社が現れ巨大な杉の木がありました。
イメージ 5

最後の人家を過ぎてなお進むとすっかり葉桜となった桜並木が出現。
イメージ 6

来年の春には見に来ましょう。
イメージ 7

さらに進むと杉林となりました。
イメージ 8

天然フィトンチッドがたっぷりで気分が落ち着きます。
イメージ 9

ここで正午となったのでこれから帰ると電話しようとしたら圏外。
200mほど戻ると繋がりましたが町内で圏外になるのは初めての経験です。

自宅で昼食をとったあと再び別の山道へ出発。
イメージ 10

曇り空が残念ですが晴れたら汗だくでしょう。
イメージ 11

自転車ならどこでも休憩できます。
イメージ 12

イメージ 13

次はまた別の山道、藤が咲き出しています。
イメージ 14

イメージ 15

この道でも巨木に遭遇。
イメージ 16

貫禄十分なこの根元。
イメージ 17

推定樹齢700年とか。
イメージ 18

今、山道の日陰ではこの花をよく見かけます。
イメージ 19

シャガです。
イメージ 20

すこし坂が急になると自転車から降りてしまいます。
急坂になると押し上げる自転車の重さに辛いものを感じますが、
それでも山道は楽しいので毎日のように出掛けているとうちゃんであります。