ゆっくり春へと進んでいます | キャバリア マリーとララ ララとルル ルルとリラ

キャバリア マリーとララ ララとルル ルルとリラ

 
我が家のワンコ達 << キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル >>
             と
とうちゃんのロードバイク走行記録を中心にしたブログです。

我が家の白梅は五分咲きほどとなっています。
イメージ 1

メジロは毎日やってきているようです。
イメージ 2

福寿草の花芽も顔をだしました。
イメージ 3

本日の開花具合はここまででした。
イメージ 4

久し振りに空き地に入ってみると ・・・
イメージ 5

オオイヌノフグリです。(よくもまあこんな名前を付けられたものです)
イメージ 6

マリララは持ち合わせていませんが、この花の実の形が似ている
ことから付けられてそうな。
イメージ 7

別名として「瑠璃唐草」とか「星の瞳」などがあります。
こちらのほうが花のイメージにピッタリですね。
イメージ 8

他に何か咲いていないか探してみましたが、この前のホトケノザしか
見あたりませんでした。
イメージ 9

開く直前の蕾み。
イメージ 10

開いた花を横から見ると蓋がパカッと開いたみたいです。
イメージ 11

前から見ると何かの顔のよう。
イメージ 12

いがぐり頭のようでもあり、帽子のようにも見えます。
イメージ 13

花粉はオレンジ色。
イメージ 14

5ミリほどの花ですがこうして見ると面白いですね。
イメージ 15

本日のマリララ。
イメージ 16

ドアの向こうの廊下にはかあちゃんがいて、そこにはフルーツの
保管場所になっています。
かあちゃんがバナナを持って来るのを期待しているマリララ。
イメージ 17

ドアが開きかけると突進!!
イメージ 18

かあちゃん、何も持ってこなかったのでガックリ。
イメージ 19

イメージ 20

かあちゃんといえば ・・・
またまた買ってきた処分品のミニシクラメン。(3鉢で120円)
イメージ 21

寄せ集めると豪華に見えます。
イメージ 22