十数年前にかあちゃんの実家の裏山で50センチほどの山椒の木を見つけました。
それを持ち帰って庭に植えたところ今では2m以上に育ち毎年実をつけています。
今年も実を収穫しました。

毎度のことですが ・・・ マリララ登場。

山椒の香りは好きではないようです。

青山椒を使って作ったのは「ちりめん山椒」と「昆布と椎茸と山椒の佃煮」

とうちゃん、今夜の夕食は焼酎を少々と
その後は、ご飯に「ちりめん山椒」と「佃煮」だけでした。
口中に広がるすがすがしい香りはこの時期ならではのもの。
他のおかずはいりませ~ん。
それを持ち帰って庭に植えたところ今では2m以上に育ち毎年実をつけています。
今年も実を収穫しました。

毎度のことですが ・・・ マリララ登場。

山椒の香りは好きではないようです。

青山椒を使って作ったのは「ちりめん山椒」と「昆布と椎茸と山椒の佃煮」

とうちゃん、今夜の夕食は焼酎を少々と
その後は、ご飯に「ちりめん山椒」と「佃煮」だけでした。
口中に広がるすがすがしい香りはこの時期ならではのもの。
他のおかずはいりませ~ん。
青い実といえばもうひとつ。

これも庭に植えた白梅で毎年実をつけてくれます。

もう1本、観賞用のしだれ梅がありますが、これまでほとんど実をつけたことが
無かったのにけっこう実がつきました。

今年は全部梅酒にする予定です。

これも庭に植えた白梅で毎年実をつけてくれます。

もう1本、観賞用のしだれ梅がありますが、これまでほとんど実をつけたことが
無かったのにけっこう実がつきました。

今年は全部梅酒にする予定です。