本日は高崎へお出かけ。
途中、第一パンの直売所へ寄って見ると行列が ・・・
もう少しでパンが出てくるとのことで列に並びました。
出てきたのはいいけれど種類が少な~い、量も少な~い。
ものの2、3分で売り切れ、買えない人もいました。
大量にかってもどうしようもないのでこれだけ、しめて360円。

まだ11時前なのに本日はこれで終了とは ・・・
なんだかなーという感じでした。
途中、第一パンの直売所へ寄って見ると行列が ・・・
もう少しでパンが出てくるとのことで列に並びました。
出てきたのはいいけれど種類が少な~い、量も少な~い。
ものの2、3分で売り切れ、買えない人もいました。
大量にかってもどうしようもないのでこれだけ、しめて360円。

まだ11時前なのに本日はこれで終了とは ・・・
なんだかなーという感じでした。
用事を済ませて帰りに高崎ハムの直売所へ。
合わせて1940グラム、3310円。

妙義(2000円→980円)、北軽井沢(1500円→980円)
ここは売り切れ終了がありません、直売所はこうでなくっちゃ。
合わせて1940グラム、3310円。

妙義(2000円→980円)、北軽井沢(1500円→980円)
ここは売り切れ終了がありません、直売所はこうでなくっちゃ。
帰宅したら前の畑のおじさんが収穫中。
この前のお礼にと用意していたバームクーヘンをかあちゃんが持っていくと、
「こんなことするな、野菜を持って行け」と、いつものパターンが展開。
勝手口で何やらかあちゃんが呼ぶので行ってみると ・・・・

またすごい量の野菜で室内撮影は無理、縁台に並べました。
マリララも唖然。

しかし、すぐにチェックを入れてます。

マリララが小さく見えまーす。

おじさんのほうれん草、すごく甘みがあります。
お浸しに良し、バター炒めも良しで今夜は両方でいただきました。
この前のお礼にと用意していたバームクーヘンをかあちゃんが持っていくと、
「こんなことするな、野菜を持って行け」と、いつものパターンが展開。
勝手口で何やらかあちゃんが呼ぶので行ってみると ・・・・

またすごい量の野菜で室内撮影は無理、縁台に並べました。
マリララも唖然。

しかし、すぐにチェックを入れてます。

マリララが小さく見えまーす。

おじさんのほうれん草、すごく甘みがあります。
お浸しに良し、バター炒めも良しで今夜は両方でいただきました。