以前から行きたかった場所へ!村上春樹ライブラリー | *ニキータの日日是好日*

*ニキータの日日是好日*

忘れ去られて行く50s婆何気ない日々の備忘録(ほぼ自分のための記録です)*最近は飼い始めた猫日記&御朱印詣多し☆ラルクアンシエル♪ドエルです♡


この週末


以前から行きたかった場所へ


早稲田大の構内に

昨年秋、建設された







村上春樹ライブラリーへ



夫婦でやっと

行って参りましたニコニコ





土曜日だったから?かな?


大学構内は学生さん、少なめでしたね



(あ、うちの娘も土曜授業なしなので

友人と猫カフェ猫行ってましたわ)



ライブラリーは予約の方と

当日の方と

両方いらっしゃいまして



ま、混雑するほどではなく
どこもゆったりゆっくりと

見学できました

(因みに無料で〜す)







村上さんの書斎ね




懐かしい羊男と一緒に羊



私自身は村上作品で一番好きなものは

エッセイ 遠い太鼓 ですね


異国に旅したくなります


小説では本当に初期の

三部作がお気に入り


なんとノルウェーの森で失速

実はしばらく遠のきましたあせる


今回いろいろ蔵書をみたら

翻訳した作品、かなり多くて


こちらを是非、読んでみたくなりましたね



地下にはカフェもあり

少し疲れたので、ここで

アラカン夫婦は休憩

挽いた美味しいコーヒーと
ダンナ氏はドーナツもいただき
満足ピンクドーナツドーナツ





小一時間、館内を巡り

村上さんチョイスのジャスも

レコード音源で聴いて


ライブラリーを堪能

後にしました





ライブラリーのすぐ近くには

あんまり詳しくないけど

戯曲の神様?坪内逍遥さまの

演劇博物館なるものもあり


こちらも館内一周して

観覧してきました〜

なんせめったに来ないのでね


(因みにこちらも無料でーす)


大変貴重な歴史建築物らしく

古いけど中はかなりゴージャスでした


ちょうど村上春樹、映画の旅を

やっていたのでこちらも楽しめましたラブラブ


大昔、学生映研時代に確か観たはずの

山川直人監督の

「100%の女の子」


これの主役がなんとまだ無名の

早稲田自主制作映画女優界の女王!だった

室井滋さんでした!


しかーし

この映画をみたことあるってさ

私も相当な通?だよね

(いやいやオババだわね)もやもや


さて次にこの大学へ来るのは

娘の卒業式?になるの?かな?


(あれ?保護者って

どうなんだろ?驚き