予定外で病院day レオレイ | キャバリア☆日和

予定外で病院day レオレイ


今日は予定外で動物病院へ。





連休明けに行く予定でしたが、レイちゃんのお鼻の上がハゲてきてしまったので。




院長先生は6人待ちで2時間以上は待つだろうとのことだったので、他の先生にしました。


レオ   9.7kg   39.0℃
レイ   8.2kg   39.2℃


レイの鼻はスタンプ検査をしました。

マラセチアや毛包炎ではありませんでした。

単に舐めてしまうから口内のバイ菌などで毛が抜けてしまったようで、抗生剤が処方されました。


前回から1週間経ったので、血液検査もしてみることにしました。

レイは、ウルソを飲んで、肝臓サポートに変えて食べていました。

GOT   10~30   20   正常値
GPT   10~50   152   異常値
ALP   10~50   137   異常値
GGT   ~10      11    異常値

前回、胆石も見つかりましたが、ウルソを飲んでいても数値が悪くなっていました。

1日1回だったウルソは1日2回に変更になりました。

総蛋白、アルブミンも低いので、タンパク質を摂るようにと。

今はまだ肝不全ではなく、肝障害なので、フードは肝臓サポートじゃなくても良いと言われました。

肝臓サポートは、低タンパクなので、レイにはダメみたいで、レイには満腹感サポートスペシャルが良いと教えていただきました。

サンプルをもらえると聞いてたのですが、病院とロイカナのなんかで、お試しで1kgを無料で貰いました。

買ったら結構高いのにラッキーでした♪

あと、レイの場合は繊維を多めに摂らないといけないので、w/dを混ぜることにしました。

・抗生剤 RILEXI PET 300
   1日2回半錠ずつ   14日分
・ウルソデオキシコール酸
   (追加分) 1日2回に変更  21錠







レオも血液検査をしました。

フードを腎臓サポートに変更して1週間。

前回より、BUNもクレアチニンも下がっていました。

BUN   8~30    39→33    もう少し
Cre   0.5~2.0    1.0   正常値

まだ1週間なので、このまま腎臓サポートだけで経過観察することになりました。



いつも担当の鍼の先生はお休みだったので、別の先生に鍼治療してもらいました。

いつもはヨガマットの上に伏せてやっていましたが、手作りのハンモックの様なものを使いました。





これなら、後ろ足に力いらないで立っている体勢なのに、レオは楽です。

すごいアイデアだと感心しました。

お風呂場で座り込んで伏せてしまってシャンプーで洗うの大変だし、手足洗いでもビショビショになってしまうし、これがあればドライヤーも負担が減るような気がします。

父に相談して作ってもらいたいなぁ。




帰りは、病院近くのお店にオヤツを買いに行きました。
レオにはやはりフリーズドライのお豆腐かフードが基本かな。




でも、お麩と薄い煎餅を買いました。

レイには、高タンパクのナチュラルハーベストのドライドラムラングを買いました。

あとは2匹とも大丈夫な、いもあきれす。

連休あるし、たくさん買っておきました。




それと、最近ネットでキャリーバッグを探して見ていました。

病院では抱っこで移動しているレオ。

キャリーバッグがあったら良いなと思っていました。

エアバギーはあるけど、お出かけのときくらいしか使いません。

私のシルバーカーまたは車椅子をのせると、N-BOXでは狭いのです。

10kgが大丈夫なキャリーバッグって少なくて、高い!

なんとなく聞いてみたら、10kgサイズだと大きいけど、ネットよりも安く見つかりました。





レオもキツくないから、いずれレイにも使えるだろうということで購入してきました。





私には重くて無理だけど、父には楽だと思います。