願ったとおりにはならず。。。 | 特発性血小板減少性紫斑病(ITP)罹患者のブログです

特発性血小板減少性紫斑病(ITP)罹患者のブログです

2013年ごろから血小板が基準値を下回り、2014年に特発性血小板減少性紫斑病と判明
ちなみに橋本病も患っています

輸血してから5日後の受診で

 

6.6万までに増えたものの

 

プレドニンを段階的に減らして

 

2週間後の受診では(4月上旬)

 

2.1万

 

減ってた。。。ぐすん

 

 

 

そしてまた2週間後

 

3.6万

 

おっ!!あがってるじゃん\( 'ω')/

 

 

お薬減らせるかな~ニコニコ

 

と、思っていたら今日は代診の先生で

 

あんまり意思疎通できず

 

薬局で処方薬の量みて驚いた!

 

プレドニンの量増えてるーーーーっポーン

 

その場ですぐ薬剤師さんに言ったら

 

先生に電話で確認してくれたんだけど

 

「必要な量なので増やしました」


との事です、ってガーン

 

 

いや、先生からしたら私の身の危険を鑑みての

 

処方だったと思うんだけどね。。

 

わかりますよ。。。

 

えぇ、ありがたいですよ。。。

 

でもさ


勝手に相談もなく増やすのは止めてほしい泣


出血症状無いのよ

 

 

今までの経過からしても3.6万なんて

 

私にしたらけっこう良い数値なのに…

 

 

 

一応、増えた分も服用してるよネガティブ

 

アタシの副作用は体重増加にキテる(怒)

 

疲労感もかなぁ

 

 

 

 

 

次回の数値はどうなるかもやもや